※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぶ
子育て・グッズ

2ヶ月半の大きめの赤ちゃんのためのベビーカーを検討中。メリオは15kgまでだが早めにサイズアウトしそう。コヤは奥行きが気になるが非対面。リベルに買い替えるか、コヤのみか悩んでいる。皆さんの意見を聞きたい。

メリオ、コヤ、リベルについて

現在2ヶ月半の子供がいてベビーカー購入を検討しています。

息子が成長曲線をギリはみ出てないくらいの大きな子で、今時点で6.6キロです。15kgまでのメリオだとサイズアウトが早いのかな…と悩んでいます。実機を押しましたが奥行が長いな〜もう少しコンパクトにならないかな〜とも思いました。ただ、両対面を選べて新生児インレイやキャノピーや荷物入れの大きさは魅力的です。

体重、奥行きからコヤも新たに検討していますが非対面なことが引っかかっています。ただもう少ししたら非対面でも問題なくなるかな…とも思っています。ただ高額ですね…。

①メリオを買って、大きくなったらリベルに買い替え(結果的に②より高額になる)
②コヤのみ(バンパーバーと新生児インレイも購入)

皆様であればどちらにされるかご意見ください🙇‍♀️

コメント

はるか

メリオだけでいい思います🥹

息子まだメリオ余裕で乗れてます😌

周りでもメリオ買った人はずっとメリオオンリーで行ってる人が多くて、リベル購入者はAB型を他のApricaとかにした人が多いです!

  • さぶ

    さぶ

    コメントありがとうございます!
    今、息子さん何キロでいらっしゃいますか??😂💦

    • 4月15日
  • はるか

    はるか

    11kgです!

    長時間お出かけ(百貨店やららぽーとやアリオ)の時は乗りますが、キャラクルカートある時はそっち乗るので徐々に乗らなくなってきましたよ🥹

    • 4月15日
  • さぶ

    さぶ

    たしかにキャラカート、子供からしたら絶対楽しいですよね🤣
    中には2歳半になる前に15kg到達したみたいな投稿も見て、そこだけで悩んでます🤣

    • 4月15日
  • はるか

    はるか

    2歳半で15kgって成長曲線はみ出すくらいのめっちゃ大きい子どもですよ😂

    • 4月15日
猫缶

生後2ヶ月6.4キロですが上の子のお下がりのメリオです
他二つ比較できずすみません💦
わたしも買い替え検討していましたが上の子は歩くようになってからよりベビーカーを乗らなくなり、ディズニーに行った時に寝落ちしたらリクライニングにして寝る場所として使っているだけになりました😅
完ミなので荷物入れには本当に助けられています

大きさはリベルに比べると大きいですが軽自動車の荷物入れに乗るのでAB型の中ではコンパクトな方かと思います!
ただ、片手で畳むのはできないので街乗りが多い人には大変かもです😣

わたしは対面にできるできないは気にならないです!非対面でも気にならない子は気にならないですし腰座ったら外見たくなるんじゃないですかね🤔

  • さぶ

    さぶ

    コメントありがとうございます!
    やはり歩かなくなる可能性もありますよね💦
    コヤを選んだのに1歳とかでベビーカー拒否されたら泣きそうです😂笑
    上のお子さんは今何キロくらいですか??

    • 4月15日
  • 猫缶

    猫缶

    乗らなくなる子も多いと思います😭
    でも遠出になると荷物も多くなるので荷物置きとしては活躍しますし、下の子を考えてるのであればコヤにします✨
    ベビーカーなんか普段乗らない上の子ですが下の子が乗っていると乗りたい😠!と言うのでコヤの方が上の子が乗りたがった時良いなって思いました

    上の子は細身なので11キロです💦

    • 4月15日