※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

15周目の妊婦が急いで電車に乗り遅れ、1分ほど走りました。その後に貧血やお腹の痛みを感じ、次回は気をつけたいです。同じ経験の方いますか?

1分ほど走ってしまいました…。

15周目に突入した妊婦です。
全てが初めてであまり勝手が分からず、
今日家を出る前に急遽問題が起こり、そのあと電車間に合いそうになく、1分ほど走ってしまいました。
普段はお腹の痛みとかはあまりないのですが、1時間すぎたあたりに貧血?ゼエゼエいう感じや、軽くお腹が痛くてやってしまったと思いました。
次回からは気をつけたいです。
みなさんは、妊娠中、こんな経験ありましたか?

コメント

deleted user

後期まで走りまくってました😂
なんせ上の子がいるので、、
お腹痛くなったなら無理しないでくださいね💦そのうち走らず歩いてるだけでもお腹張ったりするときがくるとおもいます😣
そういうときはゆっくり休んで下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    2人目できたらそうなってしまいますよね!安心しました。
    落ち着くまでは安静に過ごそうと思います。ありがとうございます😭

    • 4月12日
まま

3人出産しましたが保育士していたのでどの妊娠中も普通に走ってました😂
特に何かあったわけでもないですが、走って転けたりしたら危ないし普段の身体とは違って疲れやすかったり張りやすくなったりするので無理は禁物って感じだと思います

お腹が痛い時は横になったり座ったり楽な体勢で落ち着かれたらいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むっちゃすごいです😂
    仕事によっては走らないといけない場面もありますもんね💦
    これからはこけたりなどしないように気をつけたいです💦
    痛み無くなるまでしばらく安静にして様子みようと思います。
    ありがとうございます!

    • 4月12日
ほたほた

1人目の時はとっても気にしましたが、2人目3人目は初期も臨月でも自転車乗り回し(上の子連れての移動手段がそれしかなかった😇)上の子達抱っこして階段上り下りは当たり前、公園で追いかけまわして滑り台滑ったり🫠と散々動き散らかしましたが無事産まれてます😂笑
動きまくる事をおすすめはしませんが、お医者さんからの安静などの指示がない限り多少走ったくらいでは全然大丈夫だと思いますよ🥰後1時間過ぎだ後なら、走ったことなどが原因というよりは普通に貧血気味でお腹張っただけかな?と思います!

ちなみに流産も経験していますが、どれだけ安静にしていても、動かずに過ごしてもダメな時はダメでした🌱

した2人は本当申し訳ないくらい上の子追いかけ回すのに動きまくって妊婦なのにてんやわんやした子達ですが死ぬほど元気に産まれてます😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね…めっちゃすごいです!😳🚲
    1人目って本当にどこまでいいのかわからなくてちょっとしたことで不安になります😭
    たしかに、貧血の張りの可能性もありそうですね💦

    なるほど…初期の方は母体に関係なくとか言ったりもしますもんね…💦
    ありがとうございます!
    元気出ました💪
    しばらく様子を見てみようと思います☺️

    • 4月12日
ゆんた

上の子追いかけて走り回ってましたよ😃
後期で張ったりの時はちょっと待ってーって休憩したりしてましたが、走ってはいました😂💦
とりあえず少しでも痛いなとかあれば休むの大事です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目はもう子供に振り回されてしまいそうですよね😭
    経験が全くないのでそういったエピソードを聞けるのはすごくありがたいです!
    休んで様子を見てみます!ありがとうございます!

    • 4月12日
さくら

2人目妊娠中のときは妊娠初期〜後期まで走ってました😂
10キロ以上ある上の子抱っこして階段上り下り、抱っこした走る!よくありました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!でも2人目ができればそういう場面もでできますよね…母強しです…😳✨元気出ました!
    私もしばらく様子を見てみます。いつかそんな強い母になりたいですね😍

    • 4月12日
  • さくら

    さくら

    1人目だと加減が分からなくて不安になりますよね😭
    初めての妊娠、あまり無理せずなるべくゆっくりと過ごせるといいですね✨
    色んな修羅場を乗り越えて母は強くなっていくと思います🥹笑

    • 4月12日