※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の2歳の子どもを預けず、上の年少2号さんに見てもらえるか不安。在宅勤務かもしれないが、仕事については何も話していない。

年少2号さんについて。
下のお子さんは2歳みたいで
預けらなかったとおっしゃっていて
上のお子さんは年少で2号さんらしいのですが
下にいると2号さんでも見てもらえるのでしょうか? 
仕事に関してはなにも言っていなかったので
もしかしたら在宅かもしれないのですが。。

コメント

はじめてのママリ🔰

疾病、介護、看護でも認定は取れるのでその辺が事由だったりするかもですね🤔

Mk

私、下自宅保育で上の子2号認定取ってましたよ~。
(今年から下も別の保育園)
仕事は在宅か子連れで出勤出来ます。
申請出したときに育休明けじゃないけど、どうやって働いてるか聞かれたので伝えて「下の子は連れて出勤出来るから上の子だけでも2号希望します」みたいな申請書出しました💡