※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母からの愛情を感じるけれど、自分の子供には不安がある。子育ては母親がお手本。厳しさと優しさを考える。

自分の母親から子供の頃愛情いっぱいもらったなって人いますか?

そして、自分の子供がいる方、自分の子供に対してはどうですか?

私は末っ子で女の子1人だったので
母からの愛情たくさんもらったなっていまだに思うし
実家に帰ると感じます。


その反面私は自分の子供に対して
母親みたいにしてあげれてないかもしれない…と思います。

子供がどう感じるかは分かりませんが

子育ては自分の母親がやはりお手本の部分があります。
厳しくもあり優しくもあり。
祖母が厳しく、私は厳しい方が多いのかな…とか
色々考えちゃいます。

コメント

さおりん

母親から愛情もらったなぁと感じます
しかしそれはなんか歪んでいるというか、三人兄弟のうち、母親なりの理想の人生を歩めた唯一の子供だったから、という気がしています🤔

わたしは母みたいにはなりたくない、と思っていて、子ども本人の希望にそうように意識して接しているつもりです😔
うちは母が理想を押し付けてきてるのを感じて育ってきて、長女だったのもあり母の願うようになりたいと思って過剰に頑張ってきたなって思いがあるので、娘には特に、「お姉ちゃんだから〇〇して」とか、「普通はこうする」みたいな、私の理想を押し付けないようにしてます💦
難しいですが😔

mama

私は三姉妹の真ん中で、小さい頃から体が弱かったのもあり母はすごく大事にしてくれた記憶があります。もちろん怒られたこともありますが、今考えると理不尽なことで怒られた記憶はないし、褒めるときはたくさん褒めてくれ、大好きな母です。
フルタイムでがっつり働きながら私達を大切に育ててくれた母はもういないけれど、本当に母を尊敬しています。
2人の娘がいますが、私も厳しくしすぎてるのかなぁと思うこともあります。娘達が大人になって、いいお母さんだったなって思ってくれるような子育てをしないととは思いますが、私自身まだまだ幼稚なところがあるので😖
母のような偉大な人にはなれないかもしれないけど、自分が母からもらったくらい大きな愛情を娘達に伝えていけるように頑張ろうと思います。