※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳児クラスに入園したが、お散歩で他の子と違うルートを選ぶ。発達障害の可能性は?自我が強い様子も。

1歳児クラスに4月から入園したのですが、お散歩でみんな先生の方についていくのに、うちの子だけ自分の行きたいルートに行ってしまうようです。発達障害とかの可能性はあるのでしょうか?普段からうちでも自我がすごくこだわりがありそうな感じはしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

性格もあるとは思うので一概にとは言えないです!💦

入園したてなので、これから集団生活している中であれ?もうこれはおかしいぞ。と思うことがあるのであれば診察してもらう方が良いかなと思いますよ✨

もあきゅん

発達障害かはわかりませんが、好奇心旺盛で他のものが気になるのかもしれないですね。先生やお友達にも慣れてきたら集団行動も少しずつ出来ると思います。
先生もいろんな子を見てきてるので担任の先生に園での様子聞いたり相談したり、他にも何か気になる行動があれば病院に受診されたらいいと思います。

はじめてのママリ

保育士していました!
振り返りもせず、声をかけても気にせずだと少しあれ?となりますが、分かっていて違う方向に行くなら年齢的だったり性格かなと感じます👀
あとは、あれ?と思う子はそこだけではなく、目が合うかとか食事場面でもあれ?となるのでそこの場面だけだと判断は難しいかもしれません💦