※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃん🔰
産婦人科・小児科

出産後の入院、個室と大部屋で悩んでいます。個室は料金が高いけど楽。皆さんはどうされましたか?

出産してから入院する時って
大部屋(4人部屋)か個室か悩みます💦
個室はもちろん1日の料金かかります。
1人の方が楽ちゃ楽やし甘えたいところなんですけど
料金が高い😭

みなさんはどうされてましたか?

コメント

ママリ

私は2人とも個室しかなかったので個室ですが、、
もし選ぶタイプでお金かかるとしても
個室選ぶと思います💦

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    個室の方が気持ち楽デスヨネ💦

    • 4月11日
ママリ

個室3万〜なので大部屋にしますが、1人目の時個室がいいなって思いました😅
1万くらいまでなら個室にします!

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    大部屋1日11.000円なんです💦

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    あ、大部屋との差額がです!でも詳しくないですが大部屋って無料じゃなきゃ法律違反じゃないですか?🤔
    グレードが高い大部屋がある病院もありますが、そうでないのに有料なんですか?💦

    • 4月11日
  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    大部屋は無料で個室が11.000円で特別個室が22.000円です!

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    11000円なら絶対個室にします!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

絶対個室がいいですよ😭
赤ちゃんの泣き声で他の方起こしてしまわないようにすごく気使って疲れますよ😭
逆に我が子が起こされる事もありますし💦

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    ですよね💦
    気使うのつかれますよね😭

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

絶対個室です!!
切迫で入院してた時大部屋でほんっっっときつかったです…
寝たくても赤ちゃんの泣き声聞こえてきたり周りの咀嚼音とか冷蔵庫閉める音とかイビキとかストレスでしかなかったです笑笑
あとは夜中に出産した人が寝てる間に隣のベッドに入って来たり…全然落ち着かなかったです💦
自分だけなら赤ちゃん寝たタイミングで一緒にお昼寝したら自分の時間取れるので出産頑張ったご褒美だと思って個室にします!

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    入院したことないから全然わからんくて💦
    カーテン1枚やし気になるししんどいですよね!

    • 4月11日
ママリ♡スイーツ

1人目、2人目と総合病院で出産し、個室は空いてれば入れる感じだったので、産後2日ほど大部屋でした!周りの赤ちゃんが泣いて寝れなかったり、逆に自分の赤ちゃんが泣いて周りの赤ちゃん起こしそうですごく気になったので個室がおすすめです😂

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    大部屋空いたら大部屋にしてくれたらちょっと我慢してまってるのもありなんですかね💦

    • 4月11日
  • ママリ♡スイーツ

    ママリ♡スイーツ

    出産したその日が一番ピークで疲れてるので、私はその日大部屋で赤ちゃん預けてるのに周りの赤ちゃんの泣き声で眠れなかったのがしんどかったです😂
    でも個室1日10000円は高いですね💦

    • 4月11日
  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    出産すぐはしんどいですよね💦
    高いんですよねー😭

    • 4月11日
  • ママリ♡スイーツ

    ママリ♡スイーツ

    入院するお部屋の見学できる教室はありませんか??
    トイレ付きはその都度赤ちゃん預けなくていいのですごくラクでした☺️
    これから助産師外来とかもあると思うので、入院のこといろいろ相談してみたらいいと思います🙌

    • 4月11日
  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    昨日、入院のこと言われて
    急に焦りだして💦
    どっちがいいんかな?と思ってるんですよね😅
    こんな事も初めてでわからんくて!

    • 4月11日
腰痛海獣🔰

個人院だったので個室しか無かったですが、個室で良かったです!
トイレもシャワーもごはんも自分のタイミングで好きなだけ時間をかけられるので、マイペースな私には合ってました☺️

金額以外のデメリットは、他のお母さんや赤ちゃんの様子を見れないことかなーと思いました!
※初産だったため、他の人の状況を参考にできたらよかった

個室でもトイレ・シャワー無しの部屋だったら、私の場合大部屋でいいかもです。なので、大部屋・個室の金額以外の違いを把握するといいかも!と思いました。

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    部屋に全部ついてるのいいですよね!
    気軽に入ったり使ったりできるし!
    みんなどうしてるんかな?とかはあるかもですけどね💦
    ちょっと良く考えます😅

    • 4月11日
ママリ

私は周りの音が気になるし、自分の音も周りに不快に思われたら嫌なので、迷う事なく個室希望でした。
家族も特に旦那が訪問に来る時に気兼ねなく滞在したいと言いましたので、大部屋は最初から考えていませんでした。
旦那が支払いで、その旦那が個室というので、迷う事なくって感じでした😆

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    確かに音とかきになりますよね💦
    旦那も個室にしたら?とか言うてくれてるんですけどね😅

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

個室一択です!元々出産時は個室を予約していたのですが、出産前に切迫で一週間大部屋入院しましたが、同じ部屋の人のいびきとか凄くて全く寝られず😂産後の疲れでこれはしんど過ぎると思いました。シャワーも決まった時間で急いで入るとかも大変だろうなと。会陰切ってたので痛くてササッと済ますの無理でした😂個室は快適ですよ〜。のんびりダラダラ自分のペースで赤ちゃんとゆっくり過ごせて、金額以上の価値を感じました☺️帰ってからは全部自分でやらないといけないので結構大変で、病院は本当にゆっくりできるだけの場所なので🥹一人目と二人目生んだ病院は個室でも他のママと関われるスペースがありました。体重測ったり搾乳したり飲み物買って飲めたり、そこでちょこちょこ他の人とお話もできました。

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    コソコソする人はしますしね😅
    いびきも自分はわからんけど、周りの人かいてたらきになりますよね💦
    個室の方がゆっくり過ごせますよねー!

    • 4月11日
はじめてのママリ🍊

個室希望なので全室個室の産院にしました!

大部屋でも11000円なら半個室のような(カーテン+ベッド間に棚のような)部屋なのかなと思いますが、個室はおいくらですか?正直値段によっては大部屋で頑張りたい時もあります😂

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    個室は11.000円で大部屋は無料らしいです😅
    周りのこと考えたりゆっくりしたいと思うなら個室がいいなーと思うんですけどね💦

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    11000円だったら個室一択です!!🤣
    大部屋無料なんですね!でも個室がいいです笑

    • 4月11日
  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    まだ安い方なんですけどね?😅

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    0-18000円で幅があったのでちょうど真ん中ぐらいですかね☺️分娩入院費はおいくらぐらいですか?50万〜ぐらいだったら個室、60超えているなら迷うところです😂が出産時ぐらい個室希望です笑

    • 4月11日
  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    50万までやと思います💦
    個室が入院の時に空いてたら入れるみたいで、1日11.000円みたいです!

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    までとかもあるんですね😳天井知らずだと思ってました🤣

    個室を希望します!笑 産後はずっと寝ていたいし寝る以外は食べたいしオナラも遠慮なくしたいです🤣

    • 4月11日
deleted user

個室ですね☺️個人クリニックで産んだので個室しかなかったです💦総合病院でも個室選んでたと思います💡友達にも同じ悩みを相談されましたが個室一択とすすめたところ本当に良かったと言ってました🙌個室にトイレやシャワーがあるなら個室の選択がおすすめです🙌

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    個人クリニックは個室ですよね!
    やっぱりみんな個室がいいんですね!

    • 4月11日
ちゃんにい

一昨日出産しました!1.2人目はコロナの影響で個人病院で無料個室で、3人目で総合病院で今4人大部屋です!個室差額11000円で大部屋にしました!初日3人でしたが今は2人でした!私のところは時期的にか空きが多く皆さん2人部屋ぽいです!1.2人の時個室で鬱ぽくなり(コロナで最低限しか助産師が部屋に来ず)次は絶対に大部屋にしようと思っていました!他の方はわからないですが、私の隣のかたはお話しする機会があり凄い良い方でしたので安心しました!確かに疲れているし気は使います💦自分の子供が泣くと連載するので他の方も私も気にしますね!けど泣いていても私は気にならないのと他のお母さんも頑張ってるなぉ😭とおもうタイプなので大部屋で良かったです!もう1人の方は初出産で夜中ほぼ起きていて凄い大変そうです!今はカーテン締切が多いので関わりはほとんど無いと思いますが、初めての出産だと睡眠不足になるので気を使いそうであれば、個室の方が安心できます!あとは病院がどのぐらい赤ちゃんを預かってくれるとか自分が辛い時に預かってくださいとか言えるタイプだと大部屋でも楽かなぁと思います!

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    8月出産なんでコロナ関係はどうなるか今のとこわからないですけど、周りのこと気になったりするなら個室かなと思ってます💦
    個室は1日11000円で大部屋は無料です!
    周りと仲良くなれる人は大部屋でもいいかもですよね😅
    私はそーゆうの苦手なので
    1人でゆっくりのんびりしたいなって気持ちもありますw

    • 4月11日
  • ちゃんにい

    ちゃんにい

    初めての事が多いので本当自分の身体労わってゆっくりした方がいいです!!

    • 4月11日
  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    ですよね😅

    • 4月11日
ムージョンジョンLOVE

わたしの産院は全部屋個室なんですが、特別室っていうのがプラス12000円でトイレとシャワーが部屋についていて広い部屋がありました。
そこに1人目も2人目も泊まりましたよ!普通分娩だったので4泊くらいでしたかね??
プラス5万ほどでした!!

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    個室は、お風呂以外はついてるみたいで!
    入院する時に個室空いてたらいいんですけどね😭

    • 4月11日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    お風呂以外というのはシャワー室とトイレ、洗面台であってますか??
    すごく便利ですよ!大部屋は絶対ストレスです。初産なら尚更です。
    お金はかかりますがストレスは大敵です。ストレスに強い人は節約?のため、大部屋にしますが、わたしは無理なのでキャパの問題ですね!!

    • 4月11日
  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    お風呂は、大浴場とシャワー室があるんです!
    個室は、トイレと洗面台ついてます!

    空いていたら個室がいいかなと思ってきました😅

    • 4月11日
マーガレット

絶対個室ですね😭プラス11,000円で産後のボロボロな身体を休められるなら安いもんです。帰宅したら休めませんから、病院にいる間だけでも休まないとほんとしんどくなると思います。帰宅したらナースコール無いんですよ涙 個室ならナースコールも気兼ねなく押せるし、眠れなければ寝ない、寝たければ寝るができます。個室が断然おすすめです😭

  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    ですよねー
    旦那に頑張ってもらいます😂

    • 4月12日
  • マーガレット

    マーガレット

    うちは夫がわたし以上に家事ができて、姪っ子甥っ子のお世話し慣れてて、育休も半年とって準備万端だったんですが、それでもしんどかったです…。旦那さんが家政婦並みの家事スキルがある現役保育士とかでないなら、どんなに鍛えても「サポーター」止まりになると思うので、期待するくらいなら個室&家事代行使った方が手っ取り早いし夫婦関係も安定すると思います😭四六時中サポートしてくれる旦那より、産後訪問で数時間自宅に来てくれた助産師さんの方がよっぽど頼りになったし、家事代行できてくれたおばさまの方が断然癒されました笑
    どんなに頑張っても産後すぐの父親ってたぶんみんなそんなレベルです!

    • 4月12日
  • あんちゃん🔰

    あんちゃん🔰

    病院に居てる時ぐらいは甘えてもいいですよね!
    旦那は旦那で出来ることしてくれたらいいし!

    • 4月12日