※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

田舎で中古戸建てを検討中。5LDK庭付きは広すぎ?築30年以上で汲み取りや井戸水が懸念。他を探すべきか。アドバイスをお願いします。

戸建ての家について。

田舎の方で中古戸建ての購入を検討している者です。
私と子供2人(どちらも小学生)で、庭付き5LDKはいささか広すぎでしょうか。

庭は普通車がゆうに3台は停車でき、自然豊かでお隣さんとの感覚も広めです。
築30年越えで田舎なため、汲み取りだったり、井戸水だったりするのが懸念点ですが、そのぶん価格は抑えめになっています。

皆さんならまだ他を探しますか?
いろいろアドバイスお願い致します。

コメント

雷注意

私なら築30年は対象外です〜💦
せめて10年…😭‼️

はじめてのママリ🔰

築30年の時点でメンテナンスがかかりそうなので、それならコンパクトでも新築の建てた方が光熱費とかも安く済みそうで総額も安くなりそうです💦

はじめてのママリ🔰

築年数や汲み取りなどの理由から、私だったら他を探します😓

HMK

5LDKと井戸水等は、気にならないですが、築30年はなしかなと思ってしまいます💦
我が家も中古戸建てです。
水周りなど、リフォーム済みですか?
築20年から断熱材などが変わってるようで冬のスースした感じ、誰も1日居ないと家の中で白い息が出る感じが私は嫌です🥲
光熱費が高くなりそうです💦