※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝返りをしてうつ伏せで寝る状況に困っています。抱っこで寝かしつけたら仰向けで寝ることができました。今後は抱っこで寝かしつける方がいいでしょうか?

生後4ヶ月です。夜はセルフねんねなのですが、寝返りはじめてからうつ伏せで寝るようになってしまいました💦
寝たのを確認して仰向けに戻すのですが、眠りが浅くなりモゾモゾしてまたうつ伏せになって寝ます💦
夜中に起きてしまった時も自分で再入眠するとうつ伏せで寝ます💦
キリがないので抱っこで寝かしつけて布団に置いたら仰向けのまま寝てくれました😮‍💨
今後はセルフねんねはやめて抱っこで寝かしつけた方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝返りし始めの頃は、昼寝は見守りでそのまま、夜は両脇にペットボトル置いて対策してました^ ^

5ヶ月をすぎてくるとペットボトルも突破されてしまったのですが、寝返り返りもできるようになったし首も座ってるしで、うつ伏せの方がよく寝てくれるから顔が横向いてるか、寝息してるかどうか確認してそのまま寝かせてます^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ペットボトルなら気軽にできますね!寝返り返りはまだ時々できる程度なのでしばらくは気をつけて見ていこうと思います😄

    • 4月10日
マミー

一人目の時はせっせか戻してましたが、二人目はもう戻してません😂
マットレスが硬めで枕以外は置かないようにしてせれば大丈夫かと🙆
抱っこで寝かしても夜中うつ伏せになるのであれば、せっかくセルフねんねなのでそのままで私ならいきます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ベビー布団で何も置かないようにしてるので大丈夫ですかね🥺
    せっかく寝てくれるようになったのでこれでまたセルフねんねが振り出しに戻ると辛いので抱っこは最終手段にします!

    • 4月10日
パイナップル

こんにちは!うつ伏せ寝怖いですよね☀️😵💦。
うちの娘もうつ伏せでよく寝てました。
寝返りガードやバスタオルをくるくるにして寝返りを防止してました。
それでもやるので、もとに戻したりしてましたが、
時間が過ぎるとやらなくなりました。
もしよかったお試しください💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ほんとに怖くて怖くて💦
    うつ伏せで寝る子多いんですね💦落ち着くまでいろいろ試してみようと思います☺️

    • 4月10日