※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

Aちゃん親子との関係が怖く感じる。Aちゃんの独占欲やお母さんの行動に不安。関係性が固められているようで怖い。自分の考えすぎか。

ご近所で同じ幼稚園のお友達親子について

少し距離感が怖いと感じてしまうお友達(Aちゃんとします)親子がいます。
年長の娘と同じ幼稚園で、ご近所にAちゃん親子がいます。

Aちゃんは気難しいタイプのようで、お母さんもAちゃんの性格を少し心配している様子です。お友達もあまり多くないようです。
一方で娘は大人数で遊ぶことが好きで、幼稚園ではAちゃんとは別グループに属していて、園では普段遊んでいないようです。

ですが、近所のため休日に公園やAちゃん宅で遊んでもらうことが何度かありました。
Aちゃんもお母さんも悪い人ではないんです。

ただ、Aちゃんの家に行った後に娘に「私の家で遊んで楽しかった?」とAちゃんが聞いていたり、少し独占欲が強いのかな?と感じます。

園で娘が他のお友達と遊んでいる時に、Aちゃんが誘ってくれたものの娘が他のお友達と遊ぶために断り、喧嘩のようなトラブルになったこともありました。

あとお母さんからのLINEがすごく遅い時間に来ていたりして、それも少し怖いんです。内容は本当に普通のことです。ただ、他のママなら21時くらいまでには連絡取り終えることが多いんですが、24時近くとかに急にLINEを送ってきたりします。

すみません😭文章だけだと、何が怖いのかうまく伝わらないかもしれません。

ただ、関係性をじわじわ固めようとされてるというか、何か怖いんです😭😭😭私の考えすぎでしょうか?

コメント

mama

わかる気がします!
女子特有のやつですよね!


私が子供の頃、娘さんタイプの友達がいたんですけど女友達に束縛されていて
家で遊んだことあの子には内緒にしてねとか
いろいろあってまじでめんどくさかったです😂


幼稚園のママ友でも変わった性格の人いてめんどくさいな〜と思ってから距離を置いたんですがご近所だと距離置けないですね😰

ママリん

Aちゃんは執着心が強くて友達を独占したくなってしまう子なのかもですね。娘さんがちゃんと断れる子なら問題なさそうですが、トラブルになっちゃうのは大変かもですね😅

お母さんの夜中のLINEは単に気遣いがないだけに思いました笑
夜中のLINE=独占欲 とは、私は思いませんでした!