※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

園での息子の特性について、先生からの指摘があるか気になる。支障がなければ指摘はないか、加配が必要なら指摘するのか不安。

園生活で気になることがあれば先生から指摘があることがあると思いますが、
自閉症の特性と言われるものが多く出ていて
「この子傾向あるかな」みたいな状況でも、
園生活に特に支障がなければ先生から指摘はないでしょうか?

園としては加配が必要であれば指摘する感じでしょうか。
そこまででなければ「何かありそうだな」と思っても何も言わないでしょうか。

特性っぽい(感覚過敏め、不安強めなど)のが複数出ていてグレーかなと思うけど日常生活には特に問題ない息子が幼稚園に通い出すのですが、
先生から指摘ってどのくらいであるのかなと気になってます。


コメント

れい

園によります

園で問題があって退園させたいor加配の診断書が欲しければ即座に言われます

あとは小学校困るかなーってタイプは年中後半で伝える園は多いですよ

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    なるほど、園によってですが。そういう理由があれば指摘があるんですね。

    では質問したような、傾向はありそうだけど特に生活に問題がなく、小学校でも困らなそうな場合は指摘はないでしょうか?
    これも園次第かもしれませんが…

    • 4月8日
  • れい

    れい

    小学校でも困らなさそうなら懇談でサラッと言われるかどうかですかねー
    受診進めるレベルじゃなければ担任次第です

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    先生次第ですね、ありがとうございます!!

    • 4月9日