※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
masaming.o
子育て・グッズ

2人乗りベビーカーが便利か、抱っこ紐+ベビーカーが良いか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

現在第2子妊娠中です。
長男が1歳8ヶ月になる頃に出産予定なのですが、ベビーカーについて悩んでいます。

2人乗り用ベビーカーがあった方が便利なのでしょうか?
それとも下の子は抱っこ紐、上の子がベビーカーが無難なのでしょうか?

第1子の際はエアバギー+マキシコシで新生児〜5ヶ月頃まで過ごしました。また1歳2ヶ月頃で歩き始めましたが、まだまだベビーカーに乗っている時間が長いのが現状です。

年子や年の近いお子さんを育てている方、アドバイスをお願いします。

コメント

らぷんつぇる

うちはちょうど2歳差なんですが、下の子は抱っこ紐で上の子がベビーカーになったりします。1人で子供を二人連れて出掛けることもありますが、なんとかなってます!

  • masaming.o

    masaming.o

    やっぱり下の子は抱っこ紐で上の子がベビーカーに乗ることになるんですね!
    1人で出掛けられるか不安でしたが、他のママさん達もなんとかなっているようなら私も頑張るしかないですね(*^^*)

    • 3月26日
ピンクちゃん

私も二人のり用ベビーカー買おうと思ったのですが高いし一つベビーカーあるし生まれた赤ちゃんは抱っこして下の子をベビーカーに乗せようと考えてます。周りのママ友もそうやってしたみたいなので

  • masaming.o

    masaming.o

    そうなんですよね…。もうすでにベビーカーがあるのに、更に2人乗りを新調するとなるとお財布と要相談で…(;ω;)
    私もとても悩んでいたんです。
    1人乗りと違い、大きさもかなり大きくなってしまうし…。
    やっぱり赤ちゃんを抱っこでお兄ちゃんがベビーカーでなんとか頑張るしかなさそうですね。

    • 3月26日
  • ピンクちゃん

    ピンクちゃん

    そうですね😊
    一台すでにあるのに買うのは金銭面的にもちょっと勿体無いかなってなり辞めました😊悩みますよね💦上の子ベビーカーで下の子抱っこで頑張ってみましょう😊❤️

    • 3月26日
ゆき

私も同じような時期に出産予定です‼︎
上の子頑張って歩いて貰うかベビーカーで上の子抱っこ紐でいいかなと考えています😊💡

  • masaming.o

    masaming.o

    同じくらいで出産なんですね!!
    いろいろ悩みますよね…。
    2歳前の子がどれくらい歩いてくれるのかも不安で(>_<)
    ひとまず我が家も下の子を抱っこ紐で頑張ってみます!

    • 3月26日
ひーこ1011

うちは1歳8ヶ月の時に下の子が生まれました!
我が家は二人乗りのベビーカーは用意して無いです!
上の子は歩きか抱っこなので、下の子がベビーカー乗るか抱っこか…て感じです。

上の子が歩く気ある時は抱っこ紐
上の子が抱っこの時はベビーカーって感じです(◍•ᴗ•◍)

  • masaming.o

    masaming.o

    1歳8ヶ月差で出産されたんですね!!
    2人乗りはなくてもなんとかなるんですね(>_<)
    同じ年の差のお子さんを持つママさんからのアドバイス、とても参考になりました!
    2人育児がどんなものか想像もつかず、不安だらけです(;ω;)

    • 3月26日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    双子育ててる子が、二人乗りは幅取るし操作しづらいから1人乗りベビーカーと抱っこで十分!て言ってました(◍•ᴗ•◍)

    うちも今のところ、二人乗りがないからって不便に思った事は一度もないです!
    田舎で車移動が基本だからかもしれないですが(^^;

    2人育児は、上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りが被って本当にしんどいです(´・ω・)
    お子さんの性格にもよると思いますが、うちの子はかなりのママっ子で、未だに弟を受け入れてくれてないです。。。
    弟が寄ってくると嫌がってキーキー叫んで怒りながら叩いたり押しのけたり蹴ったり…

    生まれてすぐはお世話してると怒ってギャン泣きしてました。
    夜中や眠くなって来ると特に酷くて、授乳の度に上の子も起きてギャン泣きし、とりあえず飲ませないと下の子泣き止まないから授乳枕に身体乗せて頭だけ支えながらフットボールだきで授乳して、上の子ギャン泣きしてるのを空いてる片手使って宥めながら授乳して…て感じでした(^^;
    毎晩カオスで、夜が来るのが本当に怖かったです。
    最近やっと上の子が明け方までは寝てくれるようになりましたが、それでも授乳と被るとギャン泣きです(ー''`ー;)
    下の子は1〜2時間おきの授乳になってしまって夜も寝れないし、身体も心もしんどいです〜(´・ω・)

    もちろん弟や妹を可愛がってくれる子もいるんですが、うちは、妊娠中経過が良くなかったのと、上の子のママっ子が酷くて、赤ちゃんが来るよってことをギリギリにしか言えなかったので、それも1つの原因かな…て思ってます。
    妊娠中から、赤ちゃんの存在をエコー一緒に見たりして共有してたらまた違ったかな…とか思ったり…

    • 3月26日