※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

地方都市で自宅購入予定。マンション希望が売れず、第二希望の戸建てエリアは安全だが売れ行き悪い。将来の売却に不安あり。

どっちのエリアで探すべきでしょうか。
全国でも大きな地方都市に自宅を購入予定です。
夫、私共に出身地で両家実家も近いため他の市町村に変更する予定はありません。
戸建て、マンション含めて悩んでいるのですが第一希望のエリアはマンションメインで戸建ては中々売りに出ません。
第二希望のエリア(第一希望エリアの隣の隣の駅)になると戸建てメインの住宅地が世代交代になっているため土地が売りに出ていて建売などで4,500万程度からあるのですが、結構完成から何ヶ月も売れてない物件が沢山あります。
そちらのエリアになると駅徒歩2分のマンションでも入居開始になっても完売しておらず、結構部屋が余ってます。
学区はどちらのエリアも良く、どちらも買い物するところは充実していて、最寄りもJRの快速停車駅です。
第一希望エリアは人気エリアで副都心の計画が進んでますがハザードマップは第二希望のエリアの方が安全です。
(第一希望エリアは過去の地震で結構揺れて一部の住宅は屋根が壊れたりしてました💦)

将来的に人口減少が始まってくると、第二希望エリアのは、今で売れてないのであれば売却が厳しいのかな…と思うのですがどうでしょうか?
(市町村的には全国有数の人口増加都市です。)

コメント

はじめてのママリ🔰

万が一の時には売却するかもしれませんが、当初から売却見込みなんですか?(子どもが巣立ったら住み替え?)
売る予定がないなら売却価格高くても意味ないですし、第二希望エリアの方が良さそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が巣立ったら売却も視野にしてます。というのも戸建てだと、それほど広い土地がないせいか1階がLDKで終わる物件ばかりで💦(広いと駅徒歩20分以上になったり土地だけで4,000万超えます😭😭)あとは第二希望エリアは丘なので周りが坂なんです💦
    歳をとってから住むのが難しそうなのです😭

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いずれは住み替え予定なんですね!
    でしたら、売却しやすい第一希望エリアの方が良さそうですね✨
    坂が多いと生活が大変ですね💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    便利な平地は埋立地で地盤が弱かったり、強いとこは今度は丘だったりして💦
    家選びほんとに難しいです💦

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

うちも中心地のマンションor郊外の戸建てで迷って、郊外の戸建てにしました。しかも、元々賃貸で住んでいた駅(中心部)から5駅離れました…

結論、郊外の戸建て(駅まで徒歩5分ほど)にして良かったです!

大切なのは、何を重視するかと駅からの距離だと思います。エリアは良くても、駅から遠いとめちゃくちゃしんどいです。

そして、駅近であれば余程の田舎でない限り、家は売れなくても土地に価値があるので意外とすぐに売れます。
逆に、エリア的には中心部でも駅から遠いと売れません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    戸建てにされたんですね😆
    駅徒歩5分の戸建羨ましいです。
    実はどちらのエリアでも戸建だと徒歩10分以上は歩かないと戸建てがなくて💦(駅近はマンションのみ…)エリア選びでも難航してます😭
    駅徒歩5分圏内で戸建があるところだと自治体が変わるのと元田んぼで地盤が弱くなり…
    ちょっともう一回優先順位を考え直してみます!
    ありがとうございます😊

    • 4月7日