※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳児のトイトレ進め方について相談です。子どもはトイレを自ら言わず、連れて行くとおしっこができるようになりました。まだおむつが濡れることも。トレーニングパンツは使ってもいいですか?層数についてもアドバイスを求めています。

トイトレの進め方についてです。
3歳児です。
子どもからはあまり「トイレ行きたい」とは言わない状態ですが、
親からトイレ行く?って聞いて連れて行くとほぼおしっこ出来るようになりました。
でもまだまだおむつも濡れていることも多いです。
前は座らせてもおしっこ出なかったので、少しずつ進んでいると思うのですが
ここからどうやってトイトレ進めたらいいのでしょうか🙄?
もうトレパン使ってもいいですかね?

3層とか6層とかどれがいいのかもわからず…
体験談やアドバイスいただければと思います☺️

コメント

deleted user

1回出来たらいつも以上に褒めて教えてくれたら「すごい!お兄ちゃんになったね〜!」とかとりあえず褒めまくってました🤣
できるならパンツでもいいと思います!
上の子は自然とパンツに、下の子は雷が怖いので鳴ってる時ちょうどオムツにしたい〜でグズグズしてたのでグズグズ言うからゴロゴロ様来ちゃったよ〜からのゴロゴロ様と約束した!でそれからパンツに変わりました笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    いつも以上に褒めるの大事ですね!
    徐々にパンツ移行してみようと思います☺️
    雷のきっかけ面白いですしいいですね。
    うちの子にもそういうきっかけあるかよく見てみます!

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

一緒にお店に行ってパンツ選びして食いつき良ければパンツにして、失敗しても仕方ないよー、失敗を教えてくれたら教えてくれてありがとう!次からはトイレ行こうね!とか、優しい声かけするようにしてます
パンツにしたら気持ち悪さだったりわかるだろうし、でもうちの子は平気でうんちしてそのままだったりはします😔
あとはご褒美シールなども役に立ちました☺️
とにかく成功すれば必要以上に褒めるのがいいとは思います!

ただもし下にお子さんいたら赤ちゃん返りとかで苦戦するとは思いますが、1人や末っ子ならばこの手でいけるとは思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    本人はまだパンツ?みたいな感じですが一緒に買い物して反応をみようと思います。
    ご褒美シールは性格的に向かなさそうなので…でも検討してみます。
    下の子はいますが、赤ちゃん返り終わっているので大丈夫かと!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんかえり終わってるならいいですね😭
    うちは上の子がダメダメでした💦
    下のお子さんも上のお子さんがご褒美シールやパンツ選びとかしてたら興味持ってくれて、真似してくれるかもしれないですし
    うちはそれで下の子は1歳後半でほぼ外れました
    3歳差で上の子も同時期までオムツ履いてたので…下の子をトイトレ始めてオムツ卒業させて、もうオムツないよ!とか言ってました😅

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃん返りとトイトレ重なるときついですよね😢
    もう少し早くやろうと思っていましたが、下の子生まれるので本人のやる気待ち状態になりました😅
    下の子も勝手にトイレ見学来るのでイメージつきやすいですかね?
    オムツもうないよ!作戦もいいですね☺️
    上の子は体格もいいのでオムツのサイズが危ういし高いので夏には取れたらいいなあ〜と。

    体験談ありがとうごさいました☺️

    • 4月6日
ママリ

家はトレパン使わず、普通の布パンツの上からオムツ履かせてました!
トレパンは吸収してしまってあんまり濡れた感じわからないかも…みたいな話を聞いたので💦
布パンツ濡れたら気持ち悪いのがわかって、だんだん自分からトイレと言ってくれるようになりました😊
自分で言えた時は大袈裟に褒めてました😂

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます!
    ちょっと前に紙のトレパン使ってみたんですがあまり効果なく😅
    今なら違うのかもしれないですが。
    布パンツとオムツの合わせ技いいですね!
    その方が濡れた感覚分かりますし漏れの心配も少なさそうです!
    ありがとうございます😊

    • 4月6日