※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

金利は年間のものです。100万円を預けて0.02%の金利で計算すると、2万円になります。計算は正しいです。

おバカな私に教えてください。
銀行の金利が0.001%から0.02%にあがりました。
金利というのは、普通年間ですか?
そして、100万を預けていた場合100万×0.02の計算で2万で合っていますか?

預けていても金利なんて気にしたこともないくらい微々たる物だったので、2万と言われると計算が間違っているんだ…と思っています😅
間違っているならどういうふうに計算したらいいのか分からず…。
おバカでお恥ずかしいですが、教えてください!

コメント

えだまめ

0.02%なら、掛け算の計算にするときは、
0.002とします!

100万円×0.002=2,000円です!

はるママ🔰

0.02%なので、
100万×0.02%になります。
なので、だいたい200円。
税金がおよそ20%とられるので、手元に来るのは160円に届かないくらいかなと思います🙂

携帯の電卓にも%あるので、使って計算するといいですよ☺️

かな

1=100%
0.1=10%
0.01=1%
0.001=0.1%
0.0001=0.01%

100万円の0.02%だと
1,000,000×0.0002=200円になります。
金利は年間なので100万円を1年預けてても200円の金利からさらに税金を引かれて200円ももらえないってことなので、
日本の銀行の金利は雀の涙って言われてます😢
私はSBI新生銀行とSBI証券をコネクトしてるので、
普通預金の金利が0.15%(税引後0.1195%)です😊

初めてのママリ


コメントありがとうございます!!
良かった!
恥はママリ内だけで済みました🤣
ありがとうございます✨✨