※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もう限界です。学童のお弁当1日から5時起きでお弁当クタクタすぎて限界です。

もう限界です。学童のお弁当
1日から5時起きでお弁当
クタクタすぎて限界です。

コメント

あーちゃん

毎朝作っているんですか?
私夜に作っているので、朝作るよりそっちの方が私はいいんですが……
朝早く起きるのが無理なので、夜作るのは無理なんですか?

りんりん

私も去年と一昨年そうでした…💦
小学校の給食が始まるまでの2週間、毎日お弁当辛かったです😭
特に1年生になった年は、保育園の給食のありがたさを痛感しました。
コンビニのサンドイッチとか詰めていったこともあります。あと、冷食使って、パターン化しました(肉系一品、野菜系一品、ポテトとかコロッケ系一品と、ミニトマトは毎日)

早く給食始まってほしいです!

にゃんこ大戦争

お疲れ様です😣
うちも1日から学童行かせてます。でもお弁当持たせないと預けられないですよね😵
たまにはコンビニのお弁当とか冷食だけとかでもいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

私は夜におかず作ってお弁当につめてます。朝はご飯をつめるだけにしてます!
冷食や夜ご飯のおかず多めにしたりしてます。
給食もうすぐ始まりますし、手抜きできる所はしましょう💪

はじめてのママリ

朝からなんて作る時間も気力もないので夜作ってます☺️

はじめてのママリ🔰

私もです。しんどいですよね💦
保育園では年に2、3回しか弁当の日がなかったので、不慣れで下手くそです💦

冷食も本人が入れて欲しいと言うので入れてるし、
キャラ弁とかは全く作らず、おにぎりラップやらピックやらで誤魔化してます😅

deleted user

私も早起きの自信がないので。。
夜作って、ご飯も炊き立てを夜に詰めて冷めしておいて朝、おかずも詰めます!

そうすると腐る心配もないです✨

はじめてのママリ🔰

わかりますー。
うちも1日から学童始まり、
毎朝お弁当作っています!
食べるの大好きな娘なので
学童が楽しみにしてあげたくて、
頑張って慣れないデコ弁作ってます😁
夜中に仕事の残りしたりしているので眠たくて、
初日は5時起き、次は5時半…
とちょっとずつ起床が遅くなり、
今朝は6:10でした。笑
早く明日が終わってほしいです…