※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんぱ
お仕事

主任または係長の方の基本給と勤続年数を教えてください。

むちゃくちゃ具体的な内容ですみません。
答えられる方だけでイイので教えてください。

①ご自身またはご主人が主任の方
②ご自身またはご主人が係長の方

手取りではなく、基本給を教えてください。
勤続何年かも教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

①か②の合間です
基本が42くらい
金属三年くらい

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勤続😭😂

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、専門職だからかなと😂

    • 4月4日
  • るんぱ

    るんぱ

    専門職は給料良いみたいですね🥺

    資格も何も持ってないので、転職しようにも取り柄がないです🤭笑

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会計士さんですが、企業に入ってるから低くて🥲

    事務所時代のが50いってました🥹

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は取り柄がない製造の工場でしか働けなく、けど製造分野は長いので得意です😚

    • 4月4日
ママリ

旦那が②です。

基本給は29万で役職手当が2万、業務手当(残業代の代わり)が10万です😅

正社員になって10年でその前は準社員で3年です😊

ふふ

①基本給45万
大卒6年目に中途採用で入り、勤続5年目です。

平社員→30歳すぎに主任→一握りの人が課長ってかんじの人事制度なので、主任がたくさんいます。

チョコとコーヒー

私が主任です💦
基本給25万くらいです☺
勤続16年ほどです😮
最初かなり低かったので
これでも上がった方です😅

みー

私が①で、残業、住宅、通勤手当を除いた支給額は35万円(私の勤め先の基本給という名称が一般認識と離れているためこのような書き方をしています)。
8年です。

るんぱ

みなさま
まとめての返信ですみません。

回答の基本給があまりに高く衝撃を受けています😅笑