※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園後の授乳スケジュールについて教えてください。

生後9ヶ月になり、保育園に入園しました。
そこで悩みなのが授乳です。
今は慣らし保育なので授乳出来ますが、仕事が始まると長い時間授乳も出来ないので母乳は卒業かな…と思っています。

同じ月齢くらいで保育園に入れた方の卒業までの授乳スケジュールを教えていただけると嬉しいです!

コメント

ママリꕤ︎︎

最初は仕事中も搾乳して帰宅後と朝起きてからあげてました!
だんだん朝をなくし、帰宅後もなくし、数日すると止まりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    最初の方は仕事中の搾乳も必要そうですよね….参考にさせていただきます╰(*´︶`*)╯♡

    • 4月3日
みりん

うちも同じく9ヶ月で、本日保育園3日目でした!今のところ母乳は卒業せず続けて行こうと思っています。現在7歳のお姉ちゃんのときも赤ちゃんの頃から保育園へ入れましたが母乳やめずに結局2歳過ぎまであげてました。保育園に朝7時登園→18時お迎えでしたが、朝登園前に授乳して18時帰宅後授乳で保育園行きながら2歳まで続けました。最初の頃は、おっぱいがパンパンにはってきたら仕事中に少し搾乳したりしてましたが、そのうち日中おっぱいあげなくても体が慣れてきました。私の場合は卒乳するのが寂しかったので、自分の納得するときまであげよう!と、思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    入園おめでとうございます㊗️
    寂しい気もあるので辞めるタイミングで悩んじゃいますよね😭
    しばらくは搾乳しつつ考えていこうと思います!

    • 4月3日
こあら

うちも9ヶ月で、来週から保育園です!
離乳食を3食しっかり食べるようになってから自然とおっぱいいらないと言われるようになり、今はもう離乳食のみです🥄
3回食始めた頃はそれでも夜泣きのときだけおっぱいを吸っていたのですが、今ではそれもなくなりました…
夜だけのときはほぼ母乳は出ておらずただ👶🏻がちゅうちゅうしていただけでした。
ご飯を食べるか、ミルクが飲めるのであればそちらに切り替えておっぱいは夜だけとかが出来れば楽ですよね💦
どのようなお仕事かは分かりませんがどんなお仕事にしてもおっぱいの張りを心配しながらのお仕事は大変ですよね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    入園おめでとうございます🎉
    3食しっかり食べたうえでおっぱいミルクも飲むんです😂笑
    子どもの好きにさせてあげたいとは思いつつ、これからは仕事との両立もあるし…と悩みは尽きないですね😂

    • 4月4日