※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーたん
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘の口臭が気になります。虫歯の可能性や歯磨き方法について悩んでいます。皆さんのご意見をお聞かせください。

生後9ヶ月の娘なのですが、最近口臭が気になります。
特に寝起きの時は結構臭います💦
離乳食のあとにシートタイプの歯磨きをして、夜は歯磨きもしています。
この月齢で虫歯があるなんて事はあるのでしょうか?
歯磨きの仕方が悪かったのか、、、
と悩んでいます。
皆さんのご意見を聞かせて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

小さな子どもって、口開けたまま寝たりしませんか?口開けたままだと口臭が出やすくなります。うちの子はそれが原因で朝だけは臭います。それ以外は口臭はしません。
大きくなるにつれて口を閉じたまま寝る子が増えるそうですが。
9ヶ月の頃であれば、朝晩歯ブラシで歯磨きしていました!チェックアップのバナナも使っています!

  • るーたん

    るーたん

    確かに口開けて寝ています!
    全然知りませんでした!
    ありがとうございます✨

    • 4月3日
ママリ

離乳食の後も、夜もしてるなら十分されていると思います。

歯が1本でも生えてきたら
なるべく早く歯医者さんでフッ素塗ってもらった方が虫歯になりにくいと友達の歯医者さんに教えて貰っていたので定期的に口の中の確認とフッ素塗りに行ってます😊

  • るーたん

    るーたん

    フッ素は1歳からかと思っていたので塗っていませんでした!
    今度歯医者さんに行ってみます!
    ありがとうございます✨

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

その頃はめちゃくちゃ臭かったです〜!!😂
離乳食まんまのにおいで、夜息子が寝てる寝室がくさすぎて換気してから寝てました笑笑

そのうち気にならなくなりました!

胃と口の距離が近いから仕方ないかなあって思います🥺
歯磨きは関係ないかと!

  • るーたん

    るーたん

    同じご経験をされていて安心しました!
    口を開けながら近づいて来た時はかなり臭います💦笑
    そのうち治ると願って様子をみてみます🙌
    ありがとうございます✨

    • 4月3日
ササ

もう個性だと思います😅
うちも上の子は気にならなかったけど下の子の口臭は赤ちゃんの頃から旦那と同じレベルです🤣
女の子なのにどうしよ…としばらく悩みましたが、日中酷く臭うわけでもないし歯科検診でも問題なかったので諦めてます🥲

  • るーたん

    るーたん

    個性なんですね!
    口は誰もが多少なりとも臭いますもんね!
    ありがとうございます✨

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

よだれ少なめですか??

  • るーたん

    るーたん

    よだれは少ないかもしれません💦

    • 4月5日
ママリ

うちも離乳食食べたあとすごい玉ねぎくさいです💦
よくお茶飲ませた時は匂い和らぎました!少し水分多めに取らせるとかいいかもしれません😌
それでも匂う時は匂いますけど仕方ないですよね😇できることはしているのだし!

  • るーたん

    るーたん

    玉ねぎ臭いの凄くわかります!笑
    ちょっと臭っても個性だと思って諦めます😅
    ありがとうございました!

    • 4月5日