※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

つかまり立ちからお座りがうまくできず、手をつくときにバタンと倒れるので、骨折や脱臼の心配があります。どうすれば練習させるのが良いでしょうか?

つかまり立ちからお座りへ

つかまり立ちから上手にお座りできず、手を着こうとバタンと倒れます。
手をつくのですが、勢いいいので、骨折や脱臼しないか心配です。
どのように練習させたらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、解決策ではないです。
同じくです。大きめベビーなので、体重の負荷大丈夫??手首折れない?!と心配です。
が、一緒にいる時は手のつく寸前に抱き抱えてます。
あとは床ではさせてないです。クッションやマットのあるところでのみさせてます。
お尻から勢いよく落ちたりもするので、尾てい骨大丈夫!?となります。
本来ならゆっくり練習させてあげるのがいいかもしれません。うちの子は捕まりながら、足元のおもちゃを拾おうとかがんだりするので、それで腰を落とす動作を教えるのもいいかもしれません😅

  • はる

    はる

    私の子も大きめなので。。心配です。
    おもちゃ‼️
    やってみます!!!
    今までは後ろにバタンと倒れる感じだったので、一歩前進!?

    サークル内でつかまり立ちしているので、一応ジョイントマットにはなってますが。。やはり痛いですよね。。。

    • 4月2日