※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

子供の頃、家事を楽しく自主的にしていた方いますか?それとも家庭の事情でやっていましたか?

子供の頃家事をたくさんしていた方いますか?
家事が楽しくて自主的にしていましたか?
それとも家庭の事情で仕方なくやっていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の両親は共働きでは無かったですが、私は家事がやりたくて手伝ってお風呂掃除洗濯料理は特に学生の頃から家族の分を作ってました😆

  • ママリ

    ママリ

    凄いですね😳✨
    お母さんはその間何していましたか?
    勉強や部活はどうしていましたか?

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんソファーで携帯してました🤣
    たまに料理の際に火の始末や包丁の管理で口を出してきてました!

    • 3月30日
はじめてのママリ🌷

仕方なくやってました!
4人兄弟の末っ子です!
父は日曜日しか休み無し、兄達は歳が離れてるので一人暮らし、母は遠方の実家の親の様子を月1(1週間ほど)見に行ってたので、中学の頃はお弁当からその他の家事まで1人でこなしてました💭

  • ママリ

    ママリ

    偉いですね🥺✨
    そのことで親を恨んだりしましたか?それとも家事能力ついてよかったと思いますか?

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🌷

    はじめてのママリ🌷

    当時は嫌々でしたが、今は出来ること増えたしいいかな〜と思てます。
    でも当時味わった寂しい気持ちは一生忘れないと思います。

    • 3月30日
mamari

私の場合は両方です。
母親が内職をしていたこと。母親が料理が好きではないこと。私が小学生のときに母親が入院したこと。
貧乏でおままごとセットがほとんどなかったので本物で遊んでいたこと。
何をどのくらい入れたら美味しくなるのか?どのようにしたらシミが落ちるのか?等々。幼い私にとっては遊び(実験?)のようなものであったこと。
等々。

やるしかない面とやりたい面、親を助けたい気持ちなど、いろいろあって家事をしていました😊