※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外出先での離乳食について、冷たいままあげるか悩んでいます。温める機械があれば教えてほしいです。手作りで冷凍保存しています。

外出先での離乳食の件です。
まだ離乳食始まったばかりなので、まだ早いですが、
後々離乳食を上げる回数が多くなった時、外出先では冷たいままあげるのですか?
ワイヤレスで何か温める機械などありましたら、写真などで教えてほしいです😭✨

※一応今のところ全部手作りで1週間に1回作り冷凍保存していて、これからもそうするつもりです。

コメント

ぴーちゃん

温めなくても食べてくれるので冷たいままあげる時もありますし、お店によっては温めてくれるお店もありますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね🧐
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 3月30日
ママリ

外出先ならパウチタイプそのままあげますかね🙆‍♀️

手作りもいいんですが、私は食中毒のほうが怖いので外出先は市販のもの持ち歩いてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    …たしかに食中毒は怖い…
    考えてなかった😭
    あたしも外出の時は市販のものにしよう😭✨
    ありがとうございます😭✨

    • 3月30日
deleted user

私はbfは冷やしてなかったので冷たいままというか常温であげてました。それでも食べてくれる子だったので問題なかったです。それか、大人と同じかそれに近いご飯を食べれるようになってからは温かいご飯気bfをかけてました。

作って冷凍したものを外に持っていって食べさせるのは衛生面が気になったのと荷物になるのが嫌だったので数回しかしたことないです。(義実家に行ったときのみ)

イオンなどのベビールームのようなところならレンジがあるところとあるし、レストランなどでも頼めば温めてくれるところもあるみたいですよ!手作りの離乳食は流石に温めてもらえない気がしますが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    勉強になります🙇‍♀️
    でもたしかに衛生面が怖いので、外出先では市販のものにします😭✨
    ありがとうございます😭✨

    • 3月30日
Natsu

温めてくれるお店はご好意でやってくれるだけなので、そんなお店は1件も無いくらいの覚悟のがいいと思いますよ。

私は基本的に冷たいままあげて、お店の人から声をかけてもらえた時だけ温めをお願いしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お店の方にしてもらうのは、ご迷惑にあたると思って考えはありません💦

    ワイヤレスのミルク保温機とかあるので、離乳食の保温機もあるかな思いお聞きしました😭💦

    • 4月6日
  • Natsu

    Natsu

    離乳食の保温機ありそうですよね!
    今までその発想は無かったので、調べてみようと思いました!

    言い方キツくなってしまい申し訳ありません。
    5ヶ月はまだまだ大変ですが、頑張ってくださいね!✨

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで調べたらあったんですが、実際に使ってる方のお意見聞いたことがないので挑戦するの怖くて😭💦
    お気遣いありがとうございます😭✨
    母がんばります💪✨

    • 4月9日