※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが入園したての頃、保育園に泣きそうになった経験はありますか?息子が年少入園で、自分が泣きそうで心配です。要望時に泣くのは避けたいけど、最初は泣きそうです。

子どもが入園したての最初の頃、保育園に受け渡すときに自分の方が泣きそうになった(むしろ泣いた😂)って方いますか?😂
4月で息子が年少入園なのですが、私の方が泣きそうで心配になってます…。
お願いする時にこっちが泣くとか言語道断ですよね😭
そんなことよくないだろうってことは分かってます、
でも最初の頃は泣きそうです😭😭(笑)。。

コメント

はじめてのママリ🔰

長女が幼稚園年少で入園し、初めて預ける時…泣きました😂😂😂
さすがに娘の前ではと耐えましたが、離れていく私にいつまでも手を振ってくれる姿を見てたら…🥲
ちなみに娘は泣いてません。笑

はじめてのママリ🔰

上の子を保育園に預けた初日、泣きながら家に帰りました😂😂
2日目からはふっきれて、じゃ🙋‍♀️となりました笑

はじめてのママリ🔰

幼稚園年少で入園するとき、行きの自転車で3年間の思い出が走馬灯のように流れて自転車こぎながら泣きました🤣

みー

保育士でしたがたくさんいましたよ!笑
子どもはケロッとしてるのにママ号泣って家庭もたくさん見てます😌笑
4月の入園時もですが、3月の最後の登園の時もママ達泣いてます👍🏻笑

ダッフィー

年少から入園で、最初は泣きそうになりましたよ😂
でも、ずっとその場に残ってると子供ももっと泣いてしまうし、先生にお任せするしかないから、先生に受け渡したら振り返らずさっと帰ってました😭