※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあな
子育て・グッズ

小3、年長、年少の3人が春休み中。宿題終わった2人はお出かけしたいが、一番上が宿題をやらず。どうしたらいい?

小3、年長、年少の3人が春休み中です。
習い事の宿題が終わり次第、今日はお出かけしよう!
と言う約束で、した2人は終わらせました。

一番上があーだこーだ言って全然終わりません。

お留守番は未経験、宿題はやらない、
した2人は早く出かけたい、、、。
どうしたらいいでしょう。

帰ってきたらやるだよ、と言うと
やらなくても出かけられるを学びそうで躊躇してますし
実際それでやった試しないです。

ちなみに、一番上は学年相当(2年生の復習)
年長は一年生相当の足し算、引き算、国語の文章問題
年少も100までの数字と、カタカナ練習問題なので
一番上が特別難しいとかではないです。
枚数も一番、1番上が少ないです。

コメント

もな👠

なんとしてでもやらせます!!

  • なあな

    なあな

    ですよね!

    • 3月27日
ままり

留守番未経験、、突然留守番させるのは厳しいですね。
とりあえずあなたが終わるまで行けませんよ。で良いんじゃないでしょうか?

他の兄弟に急かれてそれでもご主人が帰るまでしないのであれば、2人だけ連れて特別なことをするとかにしますかね。
やることやってないやつに楽しむ権利はないよねって私は思うし、最初に決めたルールを親が破ると示しもつかないので終わらない人は行けない、終わらない人がいるから行けない。は私は突き通します。笑
下のお子さんたちが可哀想な気持ちはありますけどね、、、。
うちの1年生と年中でも、ルールを守らないと叶わないことをわかっているので、3年生なら約束もわかるでしょう。

  • なあな

    なあな

    そうですね、これで永遠にやらないなら夜した2人にだけアイスなり買ってあげることにします。

    • 3月27日