※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣の保育士で未満児6人の担当があり、主担ではないが担任として働くことに迷いがある。行事不参加可で、休暇時短もOK。運動会などの休みはあるか心配。

派遣の保育士で担任(複数)って普通ですか?
7時間勤務の週5です。
未満児の担当制保育をしている園で、6人の子どもの担当になるそうです。
初めはフリーの予定で話が進んでいて、契約直前で担任と言われて迷っています…。主担ではありません。
行事不参加OK、子どもの長期休暇は1時間の時短もOK、ピアノほぼなし、行事担当などもなし、通勤経路的にも都合よし、とほかの条件は良いのですが…
主担任でなくても担任なのに、本当に運動会とか休めるのかな…と不思議です。

コメント

メル

契約でオッケーとなっているならオッケーなんだと思います。
私もフリー予定でしたがそうはいかなくなりました。
私は、休まなきゃいけない時は休もうと思います!!
まぁ、有休分以上休んだらお金減るだけなんですけどね(((;╥﹏╥;)))💦