※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳児の慣らし保育は2日間午前、2日間お昼ご飯後まで。2週間の慣らしもあるようで心配。

1歳児、慣らし保育何日(予定) でしたか??
わたしのところは自分2日間午前、2日間お昼ご飯の後まで
って感じなんですが、2週間慣らしのところもあるみたいで、短いのかなと心配してます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

2週間ちょっとでした!

  • ままり

    ままり

    長いですね🥺

    • 3月24日
りんりん

1週間でした!
慣れ具合で前後するのではないでしょうか🤔

  • ままり

    ままり

    もちろん、めちゃくちゃ泣いていた場合は相談してって言われましたが、1週間で慣れましたか?

    • 3月24日
  • りんりん

    りんりん

    うちはごはん大好きっ子だったので割と早く慣れました😊

    • 3月24日
  • ままり

    ままり

    うちもよく食べるので食べてくれると嬉しいです☺️

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

最低1週間と言われています!うちは2週間の予定です☺️

  • ままり

    ままり

    1週間は午前まで、もう1週間はお昼ご飯のあと、って感じですかね??

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初1日は1時間だけ、その後2〜3日目は午前中、4日目はお昼ご飯後まで、5日目はお昼寝後まで、6日目は16時頃までと少しずつ伸ばしていく感じでした!それ以降はその子に合わせながらって感じですかね?🤔

    • 3月24日
  • ままり

    ままり

    1時間から始まったんですね😳
    わたしのところは、初日から8-11時とかなので長いですかね😰徐々に伸ばしていくのいいですね!

    • 3月24日
あみーご

私の地域は3日間でした。

  • ままり

    ままり

    3日で慣れましたか?😭

    • 3月24日
  • あみーご

    あみーご

    人見知り・場所見知りがあり、3日間では慣れませんでしたが、保育園の先生達が一生懸命あやしてくれたので、1ヶ月くらいで先生や他の子と遊べるようになったそうです。
    お迎えに行くと、お友達と仲良く遊んでいましたし☺️
    朝、バイバイする時は毎日ギャン泣きですが、主人の姿が見えなくなったらピタッと泣き止んでたそうですよ。


    今でもたまーにバイバイする時泣いたりしてます🤣

    • 3月24日
  • ままり

    ままり

    1歳何ヶ月での入園でしたか?🥺
    みんな一気に慣らしが始まるので、先生たちもいっぱいいっぱいですよね?💦
    すぐ泣き止んで遊べるようになってくれたらいいんですが🙃

    • 3月24日
  • あみーご

    あみーご

    上の子は1歳10ヶ月、下の子は来月の1歳2ヶ月で入園です。

    「みんな初めのうちはこんな感じで、徐々に慣れていくものなので、ママもパパも心配でしょうが大丈夫ですよ~!」と仰って、泣いてるわが子を抱っこして主人や私を見送ってくれたので、不安はありませんでした。
    保育園の先生に恵まれたんだなと思います。

    • 3月24日
  • ままり

    ままり

    1歳2ヶ月で入園同じです☺️
    心強い言葉ですね!!

    • 3月24日