※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一人っ子専業ママが、子供の習い事について悩んでいます。子供はしたがっているが、本人はしていない状況で、家事や子育てで忙しく、悩んでいます。

一人っ子専業ママ、、習い事まだしてなくて、、
これさせたら最高でしたとか、、習い事メリットデメリットあるのかな、、
させたいのは本人はしたくなくて
子供がしたいってのを休日、、休日は家族でも沢山でかけるし迷ってしまっているところが、、
少し遊んで3食作って家事してなんかへとへとになってます、、

コメント

🌻

ひとりっ子専業はへとへとになりますよ〜💦お疲れ様です。

習い事。
メリットは刺激になる、身につくかも、子供の楽しみ子供の成長
デメリットは送迎やお金がかかる、習い事によっては練習や課題付き合うのが面倒、ママ付き合いが面倒

ですかね!でも習い事は本人が気乗りしないなら無理にしなくて良いと思います。お出かけたくさんしてたら十分じゃないですか!
休日のお出かけ、たまにはパパに任せて休んで良いと思います。家事も手を抜きましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お子様はゆっくり習い事しましたか?

    子どもしたすぎるでも私もさせたすぎるでもなく、平日は疲れはてながらテレビばかりは駄目だよなと悩む形で💦
    おうちでワーク遊ぶともうへとへとで、家事の手抜き、とくにご飯の手抜きはほんと大事ですね😭

    • 3月23日
  • 🌻

    🌻

    返信のつもりが新しくコメントしちゃいました🙄

    • 3月24日
🌻

娘が喘息持ちのためスイミングを1歳から親主導ではじめてそのまま続けてます。
年少の時にピアノを習いたいと言われ、それも続けてます!なので2つやってます!

手抜きたくさんしましょうね🥹子供に付き合うとへとへとで、私も手抜きだらけです。

毎日お疲れ様です🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    したいと言ってくれるの大事ですね☺
    そうにいってくれるのあるといいです😭

    手抜き大事ですね☺ありがとうございます!

    • 3月26日