※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
子育て・グッズ

2人同時に散歩は難しいですか?上は元気でどこでも行きたがり、下はのんびりで留まります。

2人同時に散歩とか不可能じゃないですか🙄?
上は車(足でこぐミニカーみたいなの)に乗りたがりどんなところにも行きたがり、下は下でのんびりだし留まっちゃうし、、

コメント

はじめてのママリ

うちも上の子と下の子がバラバラの方向に走り出しちゃったりするので基本歩いて出かける時はハーネスつけて歩いてます👍️

  • m.

    m.


    ありがとうございます!
    いつも息子の散歩担当は旦那なんですが今日支援センターなどの予定もなく家にいて散歩散歩うるさかったので行ってみたら…地獄の2時間でした😇
    春休み2日目にしてどうしよって感じです🤣
    ハーネス検討してみます☺️👍🏻

    • 3月22日
はじめてのママリ

散歩は無理です😇笑
歩く時は下の子抱っこ。公園着いてから下ろしてます。

  • m.

    m.


    ありがとうございます!
    地獄の2時間でした…笑
    やっぱり抱っこですよね…うちのは常に移動していたいタイプなので公園に留まることが出来ないのでまじで2人同時に散歩は行きません🤣

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

うちも大変ですが、最近は犬のお散歩に3人で行きます🐕

ちょうど同じ歳の差なので、思い返すと1歳半頃が外出歩くの1番大変だったかもしれないです😅💦

  • m.

    m.


    ありがとうございます!
    犬の散歩いいですね☺️
    やっぱりそうですよね🤣1番大変な時期ですよね…歩けるようになってもう楽しくて楽しくて仕方ない1歳児ととにかく体力使いたい動き回りたい止まれない3歳児😇

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    2歳は2歳で大変なんですが、4歳が指示が通ることが増えてくるので散歩はもう少しでやりやすくなってくると思います!

    若くに産んで4歳くらい歳の差欲しかったなとつくづく思います😅💦

    • 3月22日
  • m.

    m.


    なるほど、確かに上の子が理解してくれるようになると楽になるかもですね😭
    これ思いますううう🤣

    • 3月23日
  • m.

    m.


    これ×
    それ〇
    誤字です💦

    • 3月23日