※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

田舎で車は旦那のみ。1歳すぎに2台目ベビーカー購入検討。平日は車なしで悩み、AB型かB型も迷う。土日は車あり。皆さんはどうしますか?

ベビーカーについて質問です。
住んでいる所が田舎で車を持っているのは旦那のみです。今後2台目購入も考えていますが1歳すぎた頃だと思います。
平日は子供と二人で買い物や散歩をするときに車がないのでベビーカーあった方がいいのか抱っこ紐でなんとかなるのではないかと悩んでいます。
また買うとしたらAB型かB型かも悩んでいます。
土日は旦那がいるので車があります。
皆さんならどうしますか?

コメント

ぱくぱく

どっちも準備したいところですね💦

拒否もあるのでなんとも言えませんが、ベビーカーの方が圧倒的に楽です!荷物も下に入れられるので◎

抱っこ紐だと 子供の重さ+荷物の重さ 全て支えなければいけないので疲れます🥲☁️

B型だと使えるのが7ヶ月頃からなので、私はA型にしました!

1人目の時は抱っこ紐のみだったので、それはそれで別に気にならなかったんですけど
2人目の時にベビーカー買ったら もう便利すぎて!!!びっくり!!!でした🥹

あお

車一台で生活してます!
毎回抱っこで出かけるのは私は疲れるのでベビーカーあってよかったなと思ってます!
抱っこ紐も持ってますが、抱っこして買い物の荷物、子供の荷物は買い物するものによりますが、なかなか疲れます。
産まれて1ヵ月は基本家の中なので、散歩するようになってからベビーカー買うか考えてもいいと思います!私は候補だけ決めて赤ちゃん連れてお店に行き乗れるか確かめてから買いました!

ママリ

我が家も車生活なので、初めは抱っこ紐オンリーでいけるかと思いベビーカー用意してませんでした!
でも、産後生活してみると駐車場が無く車で行けないけど距離がある場所や、車で行くほどじゃない場所に行ったりする時に、ベビーカー欲しいなと思うようになり、4~5ヶ月の頃にAB型買いましたよ。抱っこ紐は赤ちゃんが重くなると私の体がしんどくなるので、ベビーカー買って正解でした☺️

B型は7ヵ月からなので、初めから用意するならAB型がいいかなと思います。必要なければそのまま使い続けられますしね。