※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

子供が熱で様子見中。明日熱が続く場合受診考え中。上司に連絡したが、受診していないと誤解された。急病受診イメージ違いかな?

土曜日から子供が38℃台の熱が出てて
熱以外は普段と変わりなかったので
そのまま家で様子みてました。
明日の朝熱がまだあったら小児科受診しようかなと思ってます。
明日仕事なのでとりあえず今の状況を上司に連絡しました。すると、今日は受診してないの?と言われました。
急病受診してもその日の分しか薬貰えないので、
結局小児科受診しないといけないのと、
解熱剤は家にあるので受診しませんでした。
急病って緊急な時に行くイメージだったので😟

みなさんなら月曜日仕事なら、
日曜日に急病受診されてるんですか??

コメント

理音

日曜日って応急処置って感じでしか対応してくれない印象なのでうちはあまり行かないですね…
上司はお子さんいらっしゃるんでしょうか?

  • ままり

    ままり

    応急処置ですよね!
    とりあえず今日の分は薬出すけど、必要なら小児科空いてる時に受診して〜って感じですよね!
    成人したお子さんが2人います😀

    • 3月17日
  • 理音

    理音

    お子さん2人いたら発熱何回も対応したと思うのでわかると思いますが…もしかしたら土日に発熱した時、祖父母がいてくれたのかもしれませんね。

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    上司世代の方は
    みなさん自分の親を頼ってたみたいで、子供が熱出たらすぐ旦那は?祖父母は?みたいな言い方されます😅😅

    • 3月17日
  • 理音

    理音

    今の祖父母はまだ働いていたりするので難しい場合が多いですよね〜昔みたいに専業主婦の祖母って少ないです。。

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    ほんとそれですよね😩
    病児保育とかって利用されたりしてますか??

    • 3月17日
ままり

今同じ状況ですが受診していませんよ☺️
うちも明日受診します!

  • ままり

    ままり

    日曜日に受診しておくべき、みたいな言い方されたので明日受診の方いて安心しましたヽ(;▽;)ノ

    明日は月曜日なので多そうですね😵‍💫😵‍💫

    • 3月17日