※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が寝ている時に手を広げてビクビクするのはモロー反射の可能性がありますか?

モロー反射とてんかんの違いってなんですかね?

生後9日目の新生児育ててますが、寝てる時に突然手を広げて上にあげてビクビクっとする時があります。
抱っこしてて急に動いた時とかになる気がします。連続で何回かなることもあります。

入院中からよくやってました。笑

これはモロー反射ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

モロー反射や入眠時ミオクローヌスなどの赤ちゃんあるあるかなと私は思いました!
てんかんだとモロー反射と違って触られたとか光や音など刺激には関係なく、短い一定の間隔で何度か繰り返すのが見られてだんだん頻度も増えていくと聞きます。
どうしても心配であれば動画を撮って健診の時などに先生に見てもらうと安心かなと思います✨

ぱわふる母ちゃん

子供がてんかんあります。
てんかんの発作であればビクッとした時に目が変な方向いていたり、顔も不自然に動いたり、硬直したようになったり、話しかけてもこちらの声が届いてないような、触っても目が戻って来ない、ビクッとなったことで泣き出すなど、明らかにおかしい感じがあります。
寝てる時になるのはモロー反射若しくは入眠時ミオクローヌスじゃないかと思います😌✨

心配なら動画撮って医師に見てもらったら1番ですね🥹