※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいすい
子育て・グッズ

女の子は夜に2時間おきに起きるようになり、昼間は寝ぐずりせずに規則正しく寝ている。朝は日光を浴びさせ、夜は部屋を暗くしているが、夜の睡眠が悩み。対策を教えてほしい。

もうすぐ3ヶ月になる女の子です。
1ヶ月半すぎから夜は6時間ほど通して寝てくれるようになったのですが、ここ1、2週間前から2時間おきくらいで起きるようになってしまいました。
20時頃寝付く時は自分で寝付いてくれるのですが…。
昼間はここ最近寝ぐずりせず、朝寝1時間、昼寝2時間、夕寝30分くらいしてくれます。

求めすぎなのかも…と思いますが、前は寝てくれたていたからこそ、夜寝てくれないのがキツいです😭

昼間寝すぎなのでしょうか…

朝は7時頃起きて、日光に浴びさせる、
夜は部屋を暗くするということはやっています🙇‍♀️

何ができる対策などあれば教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

のん

睡眠退行ではないですか?
3.4ヶ月で第一弾が来る子が多いそうです…😨
赤ちゃんが急激に成長する段階で一時的に夜しょっちゅう起きてくるようになるらしいです。
私も今から怯えてます🥺