※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

預かり保育の利用頻度や子供の様子について教えてください。週4日16時まで利用し、子供のペースについて悩んでいます。

預かり保育の利用頻度について、ご経験でも現状でも、教えてください。
預かりをしてからのお子さんの様子なども教えてもらえるとありがたいです。

去年からこども園に通わせてますが、今年から私が短時間の仕事をはじめ、週4日16時までの預かり保育を利用してます。

仕事はじめてから、たまに、お母さんともっと一緒にいたい〜と言うので、ちょうど良いとも思い、週一回、仕事のない日は14時前には迎えに行っているのですが。。
その一日というのが、現状いろんな事情で曜日固定できてません。

そこでふと思ったのですが。。
中途半端に週に1日早く帰れる日が、それも不定期であるより、平日はいつも同じ時間に帰る、というほうが、子供にとっても、ペースがつかみやすくていいのかな?と。

ご経験やご意見、たくさんの方からいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は休みの日でも預かりで17時30分まで預けてます😅
子供もその方が嬉しいみたいで早く迎えに行くと早すぎると怒られます!
3歳の時からずっと17時30分なので子供もそれで慣れてるし遊ぶのが好きなのでみんなと遊べるのが良いみたいです🤔
今日は預かり無しで早く迎えに行くからねと言って喜ぶ時もあれば行きたかったって言われる時もあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼もしいお子さんですね😊最初からそんな感じでしたか?
    いったんしばらくは、休みのときも預けてみて、ふと、今日預かりなしで早く迎えに行くよって聞いてみようかなぁ🤔

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ずっとこんな感じでした🤔
    それで生活リズムも出来ちゃってるので早くお迎えに行くと変な時間に寝ちゃって21時22時とかに起きちゃうってのが結構あったのでなるべくリズムを崩さないようにしてます!
    病院や預りがない日は仕方ないと割り切ってます!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐参考になります。やっぱりうちは生活リズム今乱れてます。。
    ちなみに差し支えなければお仕事のこととかお聞きしてもいいですか?フルタイムですか?週何日ご勤務ですか?

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仕事はパートなので遅くて17時迄です!
    時間的には10~17時の間で
    早ければ15時遅くて17時です!
    日曜日含めて週3~4で働いてます!
    たまに人居なくて出るって時は週5とかになっちゃうんですが何とか扶養内で治まってます😅

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ありがとうございます!私も週4忙しい時は週5とかで扶養内です。状況似てるので真似させてもらいたいたいなと思いはじめてます!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    参考になって用で良かったです!
    これからもこの生活リズムで変わることないと思うので早めに慣れてもらうのもありかなと思います!

    • 3月8日