※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

緊急連絡先を携帯1番に設定したいけど、出られない時は2番に連絡がいくのか、それとも折り返し待つのか知りたいです。

保育師さんや分かる方教えてください。

緊急連絡先ですが、私の携帯を1番にしたいのですが。
対面の仕事のため連絡が来た際にすぐに出れるとは限りません。
その場合折り返しすることになりますが、電話にでなければすぐに2番の連絡先に連絡がいくのでしょうか。
それとも折り返しを待ってから連絡がくるのでしょうか。

コメント

おとこのこおんなのこまま

緊急の程度によります。
急がない場合は時間をおいてかけなおします。

ママリ

保育士です。
だいたい電話をするのは、熱や怪我で病院に行くなどの迎え要請なので、つながらなければ2番にかけます。
単に今の様子を伝えたいだとか、家での状況を確認したいなどの時は、かけ直しを待つこともありますが…
私も仕事柄携帯を触れないので、自分の子どもの保育園には職場の連絡先を1番にしています。

はじめてのママリ

3回程度かけてかからなければ次の連絡先にかけます。
園によって違うと思うので問い合わせてみてください✨