※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

弁護士事務所に行く際、娘を預ける理由を考えています。両親以外に預ける理由を教えてください。

何かいい理由思いつく方のみアドバイス下さい✊🏻 ̖́-

訳あって旦那と2人で
弁護士事務所に話を聞きに行きたくて
娘は実家に預けて行きたいです🙆‍♀️

預かるのは快くOKはしてくれる両親ですが
弁護士とは言えないのでいい理由ありますかね?🤔

見ててと言えばOKしてくれますが
基本的になんでも話すので
理由を言わない...は逆に怪しいです💦

・一時保育、実母以外に預ける。
・子供も連れて行く。
・両親に正直に伝える。
・買い物がある。
・夫婦でご飯行きたい (記念日含む)
・家の片付け、模様替え。
・夫婦どちらかの病院。

上の以外で何かアイデア下さい🙌

コメント

日月

時間が多少かかっても平気なことだと、
「娘さんのためのサプライズ準備」

くらいでしょうか🤔
お友達のお見舞いに行くのに、コロナの関係で子どもは入れなくなったとか??

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ついでにご飯食べてくれば~とかは言ってくれる母なので時間は大丈夫そうです!

    ありがとうございます👏
    お見舞い…確かに子供置くにはいい理由ですね✨️
    親友以外、友達いないのが仇になりました…(笑)

    • 3月7日
  • 日月

    日月


    ご主人の職場の上司を入院させちゃいますか🤔

    • 3月7日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    職場…!😳
    本来ならめちゃくちゃ使える案です👏

    後出しになってしまいますが小規模ですが自営業してて
    色々、母には内情も知れてたり
    義両親も一緒に働いてるのでその辺から洩れそうで…😭

    せっかく何個もアドバイスもらったのにすみません😭🙌

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

保険を検討していて説明を聞きに行く、税理士や税務署に確定申告関連のことで相談しに行く、などはどうでしょうか?
大人だけで落ち着いて話を聞きたいから…みたいな感じで🤔

  • ぴぴ

    ぴぴ

    ありがとうございます!✨️
    保険系だと子供いないほうがいいですしね👏
    自営業なので税理士なんかも使えそうです!✨️
    ありがとうございます!(´▽`)

    • 3月7日