※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

積立NISA貯金ある月は買う値段あげて、ない時期は下げてなど毎月投資する金額変えたりしてもいいんですか?

積立NISA
貯金ある月は買う値段あげて、
ない時期は下げてなど
毎月投資する金額変えたりしてもいいんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

問題ないですよ❣️
無理なくやりましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リスク=リターンですので、つみたて額を毎月変えたからと言ってリスクが上がる訳ではありませんね。
    リスクは投信のファンドスコア次第で、それ以上でも以下でもありません。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?でしたら,明日10万かって、来月から3万とかでも株式市場がどうなるかなだけで特に問題ないですかね?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。この13万がいくらのときに買って、どう動くのかなので。
    必ず3万ずつ買えばリスクが低いわけではありません。
    買うもの次第です!

    • 3月7日
みんてぃ

できますが、リスクが上がります。
同じ金額を淡々と積立ることでリスクを減らせるのが、この制度の良いところでもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?!どんなリスクか聞いてもいいですか?

    • 3月7日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    安い時に購入して高い時に売るのが基本の考え方かと思いますが、
    貯金のあるなしで金額を変えると、高い時にたくさん買ってしまうことになるリスクがあがります。
    「ドルコスト平均法」と言う言葉で調べてみてください😀

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにおいくらまでだったらリスクあがらないですか?

    • 3月7日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    金額が少しでも変われば、ドルコスト平均法の観点でのリスクは変わると思います。

    • 3月7日