※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⋈
住まい

新築戸建てに引越しを考えており、アンテナ、ケーブルテレビ、光回線のどれを選ぶか悩んでいます。ケーブルテレビは地域チャンネルが魅力的だが、毎月の費用が気になる。光回線も検討中。アンテナは天候や故障が心配。決められずにいます。

みなさんテレビって何で視聴されてますか?
また、以下の条件ならどれを選びますか?

新築戸建てに引越すのですが、
アンテナ    初期費用10万円+毎月0円
ケーブルテレビ 初期費用7万円+毎月1500円
光回線     初期費用2万円+毎月800円
のどれにしようか迷っています😭

ケーブルテレビは地域のチャンネルで幼稚園や小学校の行事などが見れるので、それは見れるなら見たいですが、
自分の子供が通ってる幼稚園や小学校がピックアップされるのなんて年に2〜3回程度です💦
実際、今の賃貸ではケーブルテレビなのですが、子供が映るとき以外は一切地域チャンネルは見ていません💦
それなのに毎月1500円かかるのはもったいないかなぁと思ったり🤔
でも光回線にしたとしても毎月料金かかるし、どうせ毎月かかるなら地域チャンネルも見れた方がいいのかなと思ったり。
アンテナでもいいのですが、天気などに左右されたり壊れたりするとも聞くので、どうなのかなと🥲

どれも一長一短でなかなか決まりません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

デザインアンテナ付けてます。
アンテナ、ブースター、工事費で5万くらいでした。

  • ⋈

    コメントありがとうございます♡
    わたしもアンテナにするならデザインアンテナにしたいと思っています!
    5万円ぐらいでいけるんですね✨

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

我が家は長い目でみたら
アンテナが良い思って
アンテナにする予定で
業者さんに来てもらったのに
電波が不安定でアンテナ付けられませんでした😱
なので光回線にテレビの月額オプションつけてます。
一応こんな事例もあります😅

  • ⋈

    コメントありがとうございます♡
    そのパターンあるみたいですね💦
    それって、いざ工事しましょう!ってなったときにしか分からないものなのですよね?😭
    デザインアンテナより八木式の方が受信感度がいいと聞きますが、八木式も無理だったということですか?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も知識不足で電波はどこでも受信出来ると思っていたので
    業者さん呼ぶまで分かりませんでした😵‍💫
    屋根の上で測定して
    電波が不安定だったので
    八木式でも無理でした💦
    我が家は建売なので
    同時期に経った隣や他の家も
    屋根にアンテナは見当たらないので
    このエリアは電波が弱いみたいです💦

    • 3月7日
ママリ

アンテナ初期費用10万もかかりますか!?
うちJoshinで依頼して3万8千円くらいでしたよ😅デザインアンテナ、ユニコーンアンテナは+5000円位でしたが、電波弱くなるかもとのことで八木式にしました💧‬
ランニングコストもったいないので、アンテナが使えるならオプション契約の選択肢はなかったです。

  • ⋈

    コメントありがとうございます♡
    建売を購入し、カーテンレールなどのオプションを工務店でいろいろお願いする予定なのですが、そこでの見積りが10万になってました😭
    その工務店、全体的に高い気がしているのですが、アンテナの10万もやっぱり高いですよね💦
    エアコンなどは量販店で買おうと思っているので、合わせてそっちでアンテナもお願いした方がよさそうですね💦
    ランニングコストを考えるとやはりアンテナですよね!
    4万ぐらいでアンテナ付けられるならアンテナにしようかなと思います!
    いい情報をありがとうございます✨

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    うちも建売です!
    担当さんに聞いてみたら、うちでもできるけど多分家電量販店かネットで依頼したほうが安いですよとめちゃくちゃ正直に教えてくれて、Joshin行きました(笑)
    ネットだと3万〜、量販店で4~5万くらいだと思います😊
    カーテンレールも高いようでしたら、ニトリでも出来ますよ。相見積とってみるといいとおもいます!(同じような値段なら工務店のほうがスムーズだと思います)

    • 3月7日