※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がお友達と遊ぶかどうかは環境や気質の影響があるのか気になります。幼稚園では一人で遊ぶこともあるようで、春休みの遊びの誘いにも消極的です。過去の環境や性格が影響しているのか、心配です。

【幼稚園年中の娘】

お友達と遊ぶ・遊ばないって、環境の要因が大きいのでしょうか?それとも気質でしょうか...?

幼稚園では仲の良いお友達と遊んでいて一人でいることはないと先生は言っていましたが、娘は多分一人で遊ぶことも苦ではない性格です。
春休みになるので、仲良しのお友達ママ二人と「春休み遊びましょうね〜」なんて話をしたので、娘に「春休み、AちゃんとBちゃんと遊ぼうか」と言ったら「え、やだ」との返事。なぜかと聞いたら「お母さんとおでかけとかしたいから」と言ったので「お出かけはたくさんするよ!春休みは長いから、一日だけ遊ぼうよ」と言っても「やだ」と。
仲良しといっても、娘はあまりお友達の話をすることはありません。

未就園児の時から、近所に子どもが少ないこともあり月に数回お友達と遊ぶ程度(プラス週一で幼稚園プレ)で、同い年の子と関わる機会は多くはありませんでした。
入園してからも、しばらくは先生から「一人で遊ぶことが多いです」と言われました。だんだんとお友達とも遊ぶようになり、特定の仲良しさんができたのは年少の終わり頃でした。

同じような環境だった子でも、入園後はお友達いっぱいという子はいますし、娘は元々人といるのが好きではないのでしょうか?
私がまさにそういう気質だと思うのですが、幼い頃は近所のお友達がたくさんいて、毎日家を行き来してみんなでワイワイ遊んでいて幼稚園に行ってからも友達がたくさんいました。

そういう環境ならば娘もまた違ったのかななんて思います...

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの上の子は年長まで特定の仲良しはいなくて、1人遊び好きでした。
現在、下の年少の子も特定の子はいないし1人で遊んでることも多いようです。
幼稚園の話もそこまでしてくれないけど、毎日楽しいよ~と登園してます😂

今、子供が楽しく通えてるのかが大切だと思いますよ⭐️
お友達たくさんいるのが重要じゃないような、、🤔
まだママと遊びたい!ママ見て!って時期も少しあるのかなと。

いずれにせよ小学生なったら、親から少し離れ友達の意識も変わっていきますよ😅

たまにの機会なので春休みお友達と遊べるならそれは素敵だし、いい経験かと思います💓