※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供がいるご家庭での避難グッズの準備について教えてください。

避難グッズについて

2歳の娘がいます。
子供がいるご家庭で避難グッズを用意されてる方、具体的に何をどこに用意しているか教えていただきたいです🙇🏻‍♂️

コメント

まめちゃんママ

玄関収納に、キャリーケースで。
非常食、ひざ掛け、電池 電気 ラジオ 水袋 防寒シート マスク 生理用品 絆創膏 使い捨てパンツ オムツ←使ってないですが入れてあります。
ダンボールで水 ですかね?
思い出せただけで、このくらいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
    非常食というのは例えばどのような物をいれていらっしゃいますか?

    • 3月1日
  • まめちゃんママ

    まめちゃんママ

    カンパン 缶詰 お湯でおにぎりになるもの ピラフになるもの カニパンビスケット です!!
    別でキッチンに非常食セットあります!!

    友達はスリッパや簡易トイレ?入れてるって言ってましたが、トイレはこちら山なのでなんとかなるか?と。笑

    • 3月1日
ままリ

うちも玄関収納にキャリーケースと子供が背負うリュックに入れて置いてます。
子供達のリュックには
ほぼオムツ、お尻拭き、ティッシュ、雨具、充電器、電池などの軽い物
キャリーケースには
ゴミ袋、マスク、シート、非常食、生理用品、懐中電灯、救急セット、後はセットで買った物(トイレやアルミシートなど)

外の倉庫に水2L×6本、ガスコンロ、ガス、子供用ヘルメット、着替え、キャットフード、猫のケージを詰めて置いてます。

車で逃げれそうなら車に積みますが、津波が来る地域なのでキャリーワゴンも一応用意してます💦