※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食とミルクのバランスに悩んでいます。ミルク量が少なく、離乳食もあまり食べないため、タイミングが難しいです。アドバイスをお願いします。

離乳食あげたらミルク飲みません。ミルクあげないで良いですか?😩いつからミルクの回数減らせるんでしょうか。

元々ミルク飲む量が少なく、離乳食始める前は800から900くらいしか飲んでませんでした。

離乳食始めてからは800くらいになってしまいました。

離乳食優先したいですが、離乳食もそこまで食べないので、今はミルクを飲ませてから数時間経過後に離乳食あげてます。

7時半起床
8時ミルク
9時朝寝
10時離乳食

こんな感じの毎日ですが、ミルクを飲んで少し経つと寝てしまうのでどうしても離乳食が10時近くになります。
朝食と言って良いのか😅
2回食であれば大丈夫ですが、3回食になると、時間の配分が難しく、昼食の時間もどんどん遅れていきそうで、どうしたら良いのかと悩んでます。

正直ミルクを減らせば何とかなるかなと思うのですが、そもそものミルク飲む量と離乳食食べる量が少ないので、なかなか踏み込めない所です。

アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルク飲まないのであれば無理に飲ませなくていいと思います😊

うちの子も8ヶ月で卒乳しましたが何も問題なく元気に育ってます😂

朝8時のミルクを離乳食に変えると3回食になったときにリズムがつくりやすいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    8ヶ月で卒乳されたんですか!!
    早いですね☺️
    うちもそれくらいで卒乳できるのが理想ですが、離乳食の食べ具合が良くないので微妙です💦
    離乳食前のミルクは無しにしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月1日
あやか

ミルク飲まないのであれば無理して飲まなくていいと思いますよー!!
うちは2回食になってからトータル700まで減りました!
離乳食めっちゃ食べて麦茶も飲むので、その時のミルクは50飲んだらいい方で、それより飲ませようとするとめちゃくちゃ暴れます😂

3回食になったら、8時のミルクを離乳食に変えて、10時の離乳食を少し遅らせてればリズムがついてくると思います!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり2回食になればミルクは減りますよね
    ただうちの場合はミルクも飲めない、離乳食食べないので本当に困ってます💦
    食べて飲んで...羨ましいです😂
    とりあえず離乳食前のミルクはやめとこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月1日
ごん🐻‍

離乳食を始めて1ヶ月半ぐらいで2回食ですが、うちもミルク飲みません🥲
もともと1000mlぐらい飲んでましたが、ここ最近は700mlぐらいです💦
離乳食の時間もママリさんと同様、10時ぐらいです。。
3回食のことを考えると時間の配分を考えないといけないなぁと思いました!!
アドバイスではなくすみません。。
同じような方がいて、ついコメントしてしまいました!!