※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが横抱きを嫌がるようになり、体を反らせたり外側に捻ったりして困っています。同じような経験をされた方いますか?

生後6ヶ月

横抱きを嫌がるようになりました。
体を反ったり、外側に捻ったりしてます😭

前は大人しくこちらを見てくれたのに…悲しいです

同じお子さんいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月健診のときに横抱きすると反るって保健師さんに話したら、よく見えるからもう縦がいいんだよね、って言われました😂
月齢がすすめば普通のことだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横より縦が好きになったってことですかね🥹
    ありがとうございますに

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字すみません💦
    ありがとうございます🌻

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

横抱きの視界に飽きたんだと思いますよ😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♪
    なるほど!
    色々興味が出てきたということですかね😳

    • 2月28日
りんご

縦だと視界が広がって楽しいみたいです。助産師さんも小児科の先生も言っていました。誰しもが通る道みたいです。大丈夫、ママのことは大好きですよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊

    赤ちゃんにとって縦抱きの方がワクワクするんですね🌻
    優しい
    お言葉ありがとうございます😭

    • 2月28日
はじめてママ

我が家は2人とも横抱きは早々に好きじゃなくなって縦抱き派です🥹
視界が変わるのが好きみたいですよ✨
特にまだ座れないと自分じゃ出来ない視界が広がるから楽しいんでしょうね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    前向きに捉えられるようになりたいです😔

    • 2月29日