※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の性別や人数によって他人を批判する人について相談したい。自分の子供について否定的な意見を言われたり、他人の子供についても同様の態度をとる人に困惑している。周囲の意見に左右されず、自分の子供を大切に育てたい。

子供の人数、性別、頼れる環境などのマウントとる人ってなんなんですかね(´・_・`)
自分は女の子2人で友達が上が男の子下が女の子みたいで、男の子大変そうでさ〜と言ったり😅
(男の子ママは私の知らない人です)
私が2人目男の子授かったら他の人にきっと同じようにいうんだろうな〜と子供のことをそうやっていう人なのでもう子供含めて会ってません😅
(そもそも人の子供のことをいないところで悪くいうのがどうなの?って感じですけど…)
散歩中に会うお年寄りの方も“女の子はいいわよ〜”と言ってきたり…
子供が1人がいい人もいれば2人がいい人もいるし、それを自分から話さない人に聞く必要もないし“2人はいいわよ〜”とかいうのも失礼だし…。
適当にスルーですが、たまーにそういう人に出会うとモヤッとします🥲

コメント

deleted user

そう言う人って、ずーーーっと言ってきますよね
結婚は?子供は?2人目は?3人目は?男の子はいいわよ、女の子はいいわよ…等
何言っても、何やってもどうせずっといってくるんですよね😊
たぶんすごく暇なんです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当に…何言ってもあーだこーだ言ってきてよく飽きないですよね😫笑

    • 2月27日
もか

うちのこたちは姉妹ですが、まちで会う知らないおじさんおばさんに必ず女の子と男の子?ときかれもやっとします!だいたい上の子をベビーカー下の子を抱っこ紐で出かけるので下の子はほぼ見えていないのに必ず弟?ときかれ毎回女の子ですと言うのもめんどくさい😌他人の子供の性別そんなに気にする!?ってなります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わかります😭
    私心狭すぎて、エレベーター一緒になったりちょっと近くにいるだけで知らない人に声かけるのやめてくれます?って思っちゃいます😂
    聞いてきて、で?ってなります😂笑

    • 2月27日
  • もか

    もか

    かわいいねくらいならありがとうございます!!ってなるのですが踏み込んでこられるとめんどくさい!!!ってなっちゃいますよね😂
    そしてなぞに同性兄弟だと異性の兄弟はいいよって話されがち。いやいや、余計なお世話だよ!!!って思います😇

    • 2月27日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

まぁ、所詮他人ですからね(*´-`)血が繋がっていると更なるマウントや疑問増えますし_:(´ཀ`」 ∠):
全く同じ事なんて無いのに比べる必要無いですし、いう必要もないですよね(*´∇`*)

黒い感情、ママリでどんどん吐き出していってくださいね٩( ᐛ )و

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    他人の何が気になるんですかね😭
    身内のマウントも疑問だらけですね🥲
    本当です!!
    ありがとうございます🥲!!

    • 2月27日
deleted user

そういう人たくさんいますよね🤔
子どもがいなかったら子どもは?性別分かったら男の子は大変、女の子はませててきついよ、同じ性別が続くと次こそは男(女)の子が産まれるといいね〜

本人が悩みとして口に出して相談しているなら別ですが、勝手に一方的に言い出す人は自分の価値観でしか物事を考えられなかったりマウントをとるしか生き抜く術がない寂しくて可哀想な人なんだなと思います。ましてや口に出してしまう辺りが本当に可哀想です…もしくは人のことが気になるほどに凄く暇なんでしょうね😅