※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayk
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の末っ子が言葉の発達が遅いと感じています。他の子どもたちは同じ月齢で言葉を話していたが、末っ子はまだ限定的。お子さんの言葉の発達についての経験を教えてください。

1歳7ヶ月の男の子ママです。
上2人に子いますが同じ月齢の時
言葉はもう喋ってました。

ですが、末っ子は
マンマとか泣いた時にママって言ったり
何となくパーパって言ったり
美味しい時にんーま!っていうくらいです。
指差しやこちらが言った内容は理解してます

ただ3人目にして言葉が遅いなあって感じで
焦ってはないですがいつお喋りするかなあって
ふと考えたりします🥺

皆さんのお子さんどのくらいで言葉お喋りしたか
参考程度に教えてください!!

コメント

k

うちの末娘も遅くて、1歳半検診で引っ掛かってました。
引っ掛かってたと言っても様子見、って感じですが🌿
同じように理解はしてるけど、ほぼ喋らんって感じでした。

1歳9ヶ月で保育園に行き始めたんですけど、だんだん増えてきました。
すんごい爆発的に増えた実感はありませんが、区切りをつけるとしたらやっぱり2歳かなーと思ったりします🤔

二語文は話すけど、滑舌悪いのか何言ってるか聞き取れない事が多いです(爆)
うちは7月生まれなんですが、周りの子と比べても言葉が拙いです👾💦

例えばですが、
ゆみ先生⇒ゆーちぇんちぇー!
レナちゃん⇒れーちゃ!
公園で遊んだよ⇒こーえん、◯☓△☓□だよ!(←聞いてる私は、ん???公園で遊んだのかな?状態。笑)

  • ayk

    ayk

    息子も7月生まれです🫶🏻

    ちょうど1歳半検診に熱が出てしまい行けず来週行きますが多分引っかかるなあって思ってます🥶
    こればかりはこの子のタイミングもあるからあれこれ言われたくないなと思いつつ。笑

    やはり保育園等行くと周りの言葉聞いて吸収し喋ったりしますもんね☺️!
    何言ってるか分からない感じもまた可愛い🫶🏻笑

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

周りでは1人目は手をかけるから発達早いけど2人目とかは発達遅いって聞きました💦

話しかけ続ければだんだん出てくると思います!

🍊

1人目、3歳までなーんにも話せませんでした!
3歳になった途端どこで覚えなの?って言葉まで急に話せるようになりました🤣