※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那がブラック企業で働いており、給料が少なく残業も多い状況。労基相談を旦那が止めているが、限界感じている。転職は考えさせず、皆さんならどうしますか。

旦那のことです。
飲食店に正社員として勤めています。
社員は1人店舗です。
すぐ近くの店舗と2店舗掛け持ち店長がいましたが
旦那曰くもういなくなったのだとか。
最近は平社員の給料で店長業務までさせられています。

今日も8時頃帰ってきて
ついさっき、お客さんからクレームあったからと
店まで歩いて行っています。車で片道20分程の距離です。
1人社員ではあるけど旦那は店長ではありません。

ブラック企業で給料は全然あがらないし
残業手当もココ最近ちゃんとつくように
なりました。
繁忙期は2.3週間休みがないのなんて
当たり前です。
これまでなんども労基に相談しようとしましたが
旦那から止められました。
ですが、そろそろ限界です。
妻である私がどこまで首を突っ込んでいいものかと
悩むのですが、皆さんならどうしますか。

転職されては、、というコメントはお控えください。
私は散々進めていて他の福利厚生がいい会社も
いくつも探して話しますが、旦那が口では言うけど
行動しません。

コメント

はじめてのママリ🔰

働いてる旦那様がそれでいいのなら奥様はなにもせず、労基にも言わず、見守り家での負担を減らしてあげればいいと思います。

ままり。

旦那様がそれでいいのなら、仕方ないのかなと思います。
私自身も飲食正社員ですが、2.3週間どころか数ヶ月休みなしだったこともありますし、睡眠時間2時間くらい、なんなら車の中でメイク落として仮眠してまたメイクして出勤とかしてました。
ブラックだとは思いますが、私もそれでいいと思ってましたし、それ乗り越えて今は店長職で楽に働いてます。旦那様がその会社でどのようなキャリアを考えられてるかによるかもしれませんが、転職以外の選択肢なら見守ってあげるしかないのかなと思います。