※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

3歳娘の扁桃腺肥大で、風邪時にひどいいびきが出る。眠りが浅く、苦しくなることも。風邪が治るといびきは収まるが、頻繁に風邪をひく。対策として背中を高くしたり、横向きにしたりしているが、他に効果的な方法があるか相談したい。耳鼻科での鼻吸入も検討中。

3歳娘の扁桃腺肥大。


風邪をひくとイビキがひどいです。
もともと大きめの扁桃腺に鼻詰まりや痰で
大人並みのイビキになります。


眠りが浅い時?はとくに
ガッガッガッ!っとなったり
数秒息を止めたり
苦しくなって起きちゃったりします、、


その後ぐっすり眠れるとある程度いびきもおさまり
眠れています。


ただ数時間おきにひどいイビキがきてしばらく抱っこしてたげたり、鼻吸引したり、、
子供も私もしんどいです😭




風邪がなおるとイビキもおさまりますが
しょっちゅう風邪もひくので頻繁にいびきになります😭




背中を枕を積んで高くしてあげたり
横向きにしたり、ベヴォラップしたりしてます。
これ以外にできることあれば教えて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️
近くの耳鼻科に鼻吸入通うのも効果あるでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月に一回鼻吸入してるのと、365日毎日薬のませてます。
それでも呼吸がとまったり、イビキ、鼻詰まりなどありますけど、しないよりマシって感じです。
うちは5歳6歳くらいまで様子見でそこから手術するかどうか決まります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月に一回くらいでいいんですね!!
    毎日飲んでるのはアレルギー剤ですか?!痰のお薬ですか?!


    うちも風邪のとき以外ひどくないなら様子見ると言われています😩


    でもその風邪のときが毎回結構ひどくて可哀想になってきます😩

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻の薬でアレロックのんでます。
    風邪のときは同じくひどいです。
    口呼吸であごも小さく口腔発達不全とかも心配で😮‍💨

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!
    うちも口呼吸です😭


    歯医者勤務で口体操教えてるので娘にもちょくちょくやらせてるんですが飽きて続かず、、

    ガム噛みも良いと先生から教えてもらい虫歯にならないガムを毎日噛ませてます!!
    左右均等に10分〜
    口を必ずとじて、テープ使っても良し!です!
    しばらく噛んだらガムをベロで丸めて上顎に潰してくっつける!です!


    おやつ感覚でこれなら子供達嫌がらずやってくれてます!
    あとはフーフー吹くようなおもちゃもおすすめです😊

    • 2月27日