※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
住まい

新築建てで仮の郵便受けを置く際、敷地内に柵があるため不在時は受け取りが難しいですか?時間合わせて取りに行く必要がありますか?

新築を建てて、ローンの関係で住所変更を先に済ませる場合、仮の郵便受け📮として箱などを置いておくとよく聞きますが、まだ家の引き渡し前って、敷地にハウスメーカーの立ち入り禁止の柵がついてますよね?
箱はその柵の内側(敷地内)に置くしかないと思うのですが不在の時は施錠されてるので、そうすると中身受け取りたくても誰か作業の人がいる時しか取りにいけなくなりますよね…?
みなさんそんな感じで時間合わせて取りに行ってましたか?
(そんな頻繁に市から郵便来ないとは思いますが)

コメント

ママリ🔰

仮ポスト置きました
雨が降ると困るのでゴミ箱を置いて、40ℓの蓋付きゴミ箱の蓋に大きく「仮ポスト」と書いておいたら届いてましたよ😃

  • はな

    はな

    ゴミ箱!🫢
    でも確かにふたつきのほうがいいですね😊✨

    施錠されてる柵の中に置いて、人がいる時狙って取りに行ってましたか?

    • 2月24日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    柵じゃなくてロープだったからか、玄関の横に置いてても普通に入ってました😃
    蓋と側面に養生テープを貼って大きく仮ポストって書いてあったのも良かったかもしれないです。

    • 2月24日
  • はな

    はな

    なるほど!たしかに、郵便屋さんも手が届かないと意味ないですね😂
    置く場所どこがいいのか現場監督さんとも相談して、大きく仮ポスト!って書いてみます😊

    • 2月24日