※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

3歳半の娘が怒りっぽい。口癖は「もう!」。他の子供も同じ行動を示すか気になる。

3歳半の娘、すぐにプンプン怒っています😢
口癖が「もう!」から始まります💦
私の真似かな?とも思いましたが、主人に聞いても私はそんな感じではないようなので、先生かな・・?
昨日もイオンで、私と主人に「もう!並びなさい!」と言って、縦に並んで歩かされました💦
こんなお子さんいらっしゃっいますか?
うちだけですか〜?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうど月齢同じです!
〇〇しなさいということあります🤣
そんなもんかなと思いますよ🥺

  • ぷー

    ぷー

    そんなもんですかね😂
    もう少しお姉ちゃんになって落ち着くことを願います🤲

    • 2月24日
みゃおみゃお

うちもそんな感じですよ〜😅
先生の真似したり、私の真似したり…😇
ごっこ遊びの延長やと思ってます🙋‍♀️
うちの子はいつもママ役になって、私が子ども役にさせられてますよ🤣笑

  • ぷー

    ぷー

    なるほど✨
    ごっこ遊びの延長✨
    そう思うと、納得です!
    ありがとうございます!!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

全く怒らない子も居るので、ずっと怒ってる子もいてると思います。
だからって従って縦に並んで歩く必要はないかと😅
保育園や幼稚園でお散歩行くときはそう並びますが…

ご機嫌を取ってあげてたら、自分で機嫌を保てなくなってしまいます。
3歳はイヤイヤ期が残ってる子多いのでやりにくいとは思いますが、そんなことまで聞いてあげる必要はないと思います。

  • ぷー

    ぷー

    確かにそうですね💦
    イオンで大声出されるの嫌で、言う事聞いちゃいました💦 ま、数歩ですけどね。気をつけます。

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

園に行かれてるなら
友達や先生の可能性もありますね🤔💦
ちなみに4歳なりたて次女も
すぐプンプンです🤣笑
「強く言ったら悲しい気持ちだから
ママ?並んでね🫶(胸の前でハート作って)
って優しく言ってね😆」
って伝える毎日です🤣笑

  • ぷー

    ぷー

    怒り口調に怒りたくなりますが、大人の対応をしなくちゃですね😂
    ありがとうございます!

    • 2月24日
まぬーる

たまにあるけど、言う通りにはしないです☺

面白いなら付き合いますけど(笑)

  • ぷー

    ぷー

    ご意見ありがとうございます。

    • 2月24日