※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

朝食をお米に変えたいが、メニューがわからず悩んでいる。和朝食のアイデアや3歳児向けの工夫を教えてほしい。

私自身、子供の頃から朝食はパン食の家で育ったのですが、最近、朝はお米の方が健康や成長に良いというお医者さんが書いた本を読み、お米の日も増やしていこうかなと思ってます。今は完全にパン食です🍞

が、お米での朝食メニューが全く思いつかないのですが、皆さん和朝食の方どんな物を食べてますか?

パン食だと、ほぼ毎日パン、ヨーグルト、果物、牛乳+卵料理かウインナーという感じで楽だったんですが…😅

パンをお米に変えればいいだけですかね💦でも米なら味噌汁あった方がいいですよね⁈
子供は3歳👦なので、3歳児が食べてくれそうな工夫とかアイデアももしあれば伺えると嬉しいです🙏

コメント

はじめてのママリ

うちもパンが多いですが、
ご飯の日は、味噌汁やスープ、目玉焼きが多いです☺️

むら

うちは娘は毎日納豆炒飯食べてます🤣

しらす入れたり、ひじき入れたりしてちょっと変えたりしてます!

ウィンナーも身体に悪いのでよく食べるなら無塩せきにした方が良いですよ💦

はじめてのママリ🔰 

うちも基本パン食ですが、買い忘れた時とかはおにぎりか冬場ならおじやにしてます☺️
おじやなら前の日のお味噌汁にご飯入れて卵でとじるので具も入ってるし果物足すくらいです。
おにぎりの時は卵焼き+お弁当用に買ってある冷凍のつくねや唐揚げ+枝豆を少しと果物にしてます!

はじめてのママリ🔰

うちも基本パンです!
子供の頃、パンの日だと嬉しくて
ご飯の日だとがっかりした記憶があり
子供達が「パンがいい!」と言うと
ついつい「うんうんそうだったわ…」
と同調してしまい🤣

たまにパンが切れるとお米にしますが、
スープが味噌汁に変わるものの、
おかずはパンの時とあまり変わらず
ウインナーか卵とサラダ、果物
という感じにしちゃいます。
あとは前日の夜の残り物🤣

はじめてのママリ🔰

うちはそのメニューでパンがご飯に置き換わる感じです
ご飯にはふりかけかけたり、おにぎりにする事もあります
ウインナーやベーコン、卵料理でもご飯が進みますしうちの子は味噌汁よりコーンポタージュなんかのスープの方が好きなのでスープを出す事が多いです
洋食ってカテゴリーもありますし和食にこだわらなくてもいいと思いますよ

phoenix 🔰

朝じゃお米が良い!というのを栄養士さんが書いた記事で見ました。
朝はお米の方が1日のエネルギーになるらしいです。
自分も90%お米で用意しています。
納豆、たまねぎの卵とじ、ハンバーグ 、鶏肉つみれと野菜のスープ 、甘い炒りたまごなど 色々工夫しています。

  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰

    朝は 、の 間違いです

    • 2月22日
ママリ

コメントありがとうございます!
和朝食の方が手が込んで大変そうと思ってしまってましたが、今まで通りでお米にするだけでも行けそうで安心しました☺️
皆さんのアイデアも取り入れつつやってみようと思います✨

空色のーと

うちは、ほぼ毎朝納豆ご飯です🤭