※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険証がない期間に医療費を支払った場合の払い戻し請求について相談です。退職前と後の健康保険組合でどちらに請求すればいいでしょうか?

わからないので教えてください💦
保険証が手元にない期間に医療費を自費で支払った際の払い戻し請求についてです。
2パターンあるのですが、わかる方だけでも大丈夫ですので教えてください。
どちらも息子の医療費です。

①8月末で退職する際、会社から出勤最終日に保険証を返却するよう求められた為8月下旬に返却、9月1日からは転職の為別の健康保険組合に加入
→31日に息子が発熱したので受診し自費支払い

②今月15日に夫が退職し翌日に保険証返却、転職先が決まっていない為、国保、任意継続、私の扶養どれに加入するか検討中で今週中には決める予定
→19日に息子が発熱したので受診し自費支払い

この場合、払い戻しの請求はどの健康保険組合にすればいいのでしょうか?💦
①は退職前の組合、②は手続きして切り替えた後の組合で合ってますか?😭

夫の転職に関しては精神疾患がある為なので、批判等なしでお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

①の場合
退職日は8/31ですか?
それでしたら退職前の組合ですが、かかられた病院の窓口でその旨お話し、確認してみた方がいいと思います!
ちょっと前のことで今は退職しているということなので病院の窓口の方が電話で聞いてくれるのではないかと思います🤔

②の場合
遡って16日から加入できるのであればその加入した組合でいいと思います!
国保は遡って加入できます。
もし他ので19日に加入できてない状態だと実費もしくはそこだけ国保入るとかですかね💦