※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
子育て・グッズ

幼稚園で他の子が威嚇しに来て心配。療育を考えています。同じ幼稚園に入るのでトラブルが心配です。

幼稚園のプレで曜日が違う子が、たまに一緒になるとうちの子に威嚇しようとしてきます。
前は、遊んでいたおもちゃを倒してしまって叩かれそうに、今日はぴょんぴょん跳ねてるうちの子を叩こうとしてきたり…
他にも気にくわないことがあるとずっと癇癪起こして今までは母子同伴だったからお母さんが付きっきりで止めてくれたりしたけど、正直、療育行った方がいいんじゃって感じです。
多分同じ幼稚園に入園するだろうし、トラブルになり怪我して帰ってこないか心配です…
うちの子は、威嚇されるとやり返すというかしゅんとなるので、今日は気付いてないからよかったんですが…

コメント

メル

ありますよね💦
幼稚園で働いていますが、子ども同士の相性は正直あります。
片方の子は興味ありありで近づいて行くけど相手の子は嫌がってるとか、、、
集団だから仕方ないですね💦
でも、先生たちもその辺は気付いてますし、癇癪ある子とかなら気にかけて見てるでしょうけどね!心配であればプレの先生に軽く相談してみても良いかもですね!なぜか、いつも威嚇されちゃうんですーって

  • さー

    さー

    ありがとうございます!
    幼稚園の先生されてるんですね✨
    その子は、周りのママさんもちょっと要注意で見られてる感じなんですが、なぜかうちの子は毎回威嚇されます😅
    相性はありますよね😅
    ちょっと先生に相談してみます。
    その子もずっとプレで来てるので先生たちも特性は分かってそうな感じです。

    • 2月20日
  • メル

    メル

    クラスは学年で複数ある園ですか?もしかしたらクラス決まっちゃってるかもですが、まだなら相談しておけば離してくれるかもしれません(それでも園庭では会うでしょうけど)
    クラスが一緒でも、保護者が気にされてると前もってわかっていれば新しいクラス担任にもその情報はいきますので、クラスで隣の席にしたり同じ班にしたりは最初はないかなーと思います(様子見て大丈夫そうなら途中で同じ班になるとかはあるかもですが)

    • 2月20日
  • さー

    さー

    一クラスしかないのですが、一応伝えておいてもいいかもしれないですよね💦
    うちの子は誰にでもおままごとのご飯作ってあげたりして近くの子に関わっていきそうなので💦

    • 2月20日