※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももり
ココロ・悩み

先輩が愚痴を言い続ける同僚に対してどう対処すべきか悩んでいます。相談相手の不満を聞くことが義務化され、他の話題が難しい状況になっています。同意せずに愚痴を聞く方法についても悩んでいます。

【愚痴の聞き流した方】
職場に良く言えば正義感の強い先輩がいます。
その方が言ってる事は正論です。相手の言動がおかしいなって思います。私自身も悩んでいた時色々助けてくれたので悪い人ではないです。でも、正直そこまで不満を言わなくてもよくないか?そう捉えなくてもいいのになと思う事もまぁまぁあります。ずっと同じ不満を抱えててもしょうがないから、そんなに嫌なら退職すればいいのに…とか思ってしまいます。そんな事は絶対言えません。
私が職場に対して不満があった時かなり相談や愚痴を聞いてもらったので、その方の不満も聞いていましたし、愚痴ぐらいいつでも聞きます。みたいな事も言ってしまったので、もう会話はほぼ愚痴しかないです。この人と他の話題って何話せばいんだろ…?みたいな状態です。愚痴ってどうやって聞きながすんでしょうか?
愚痴に対して決して同意せず愚痴を聞く事ができません。
たぶんこれだけ不満を言う人だから、私の事も言われてるんだろなぁと、どこか信用していないはずなのに、嫌われたくない(敵にするとめんどくさそう)と思い、なんやかんや愚痴を同意しながら聞いてしまいます。

※私が先輩と同じように愚痴を言ってる事も分かっていますので、批判はやめてください。

コメント

○pangram○

いますよね、そんな人😅

聞き流す時は、他のこと考えながら時間が過ぎるのを待つ…くらいですかね😓

敵にはしたくないですね、うるさそう!

  • ももり

    ももり

    コメントありがとうございます😊
    他の事を考えながら聞くのですね。頑張ってみます💦
    あれ、愚痴っても全然スッキリしないな。。って思ってもらえたらなと思います。
    ありがとうございました。

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

私はその方との関係をフェードアウトしてしまいます。たぶん、まわりの人も同じように思ってるんじゃなかろうか…。

  • ももり

    ももり

    コメントありがとうございます😊私もフェードアウトしたいのですが、業務上おそらく不可能で、立場も私の方が下なので距離感が難しくて。。
    確かに、他の人も私のように感じてる部分は言わないだけであるかも?とは感じる時はあります笑
    ありがとうございました。

    • 2月20日